お腹の赤ちゃんが早生まれだと分かったお母さん。
保育園入園に不利になると落ち込んでいるでしょうか。
自分は早生まれじゃないから、
早生まれの子を育てる想像がつかなくて不安でしょうか。
でも、よく見てみてください。
あなたのまわりの早生まれさんは、不幸せそうですか?
こんにちは。3月生まれママです。
わたし自身が3月上旬の早生まれ。
2018年に生まれた娘は、3月末の早生まれです。
保活激戦の東京23区で
母親の仕事はフリーランス、第一子は早生まれっ子……。
こんな条件では、もう保育園は諦めようと出産前から思っていました。
実際に保活をしてみると
やはり早生まれは不利だと感じることもありました。
提出書類を前にして
「どうせ落ちるのに書くだけムダ……」と
申し込みをやめようと思ったことも。
(フリーランスだと書類の記入事項が多いんです!)
しかし、幸運が重なって
無事に保育園入園の認定通知をもらうことができ、
3月末生まれの娘は1歳の誕生日から一週間後に
1歳時クラスに4月入園(当時1歳0ヵ月)しました。
三重苦だと思っていた
東京・フリーランス・早生まれでも
保育園に入ることができたのです。
保育園へ通う娘の様子を見ていると、
幼稚園出身で、幼稚園が大キライだった (笑)
3月生まれママは
“早生まれっ子こそ保育園が良い。
わたしも保育園から通いたかった!”
そう思うことがとても多いです。
このサイトでは、なにかと一般的な例とは違う点の多い
・早生まれっ子とフリーランスの保活について
・早生まれっ子がしておきたい保育園の入園準備
・早生まれっ子の入園後の様子
・早生まれっ子が保育園に通うことのメリット
・保育園入園後に感じたフリーランスの良さ
などをお伝えしていければと思います。
早生まれ中の早生まれである
わたしたち母娘の経験が
早生まれっ子を育てるパパママの不安を
少しでも解消できますように。
追記
2019年11月下旬に第二子となる次女を出産しました。
11月生まれの親になってもまた保育園問題で悩むことに!
生後4ヶ月で0歳4月入園するか、1歳4ヶ月で1歳4月入園にするか……。
わたしは育休なしフリーランスなので
上の子の保育園継続のために
0歳4月入園するしか選択肢はありませんでした。
その場合、保活や入園申し込み手続きは妊娠中にやらなくてはいけません。
早生まれじゃないけれど地味に大変(?)な
11月・12月生まれの赤ちゃんについても記録していきます。
3月生まれママ
#2018年3月末生まれ娘の成長記録は
Instagram(hayaumarekko)でもUPしています