スポンサーリンク
スポンサーリンク

【布おむつの作り方】失敗しない輪おむつの縫い方!手作りと既製品のコスパ比較

布おむつ手作り布おむつ・トイトレ
この記事は約15分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今ではすっかり少数派、でも熱意あるママが多い布おむつ育児(&おむつなし育児)。
3月生まれママも第一子・3月末生まれ娘の妊娠中にチクチク手縫いしたのですが……ちょっとした失敗をかましてしまいました
これから布おむつを作る人に声を大にして伝えたい布おむつの作り方・布おむつの手縫いの方法を解説します。

わたしが実際に作った時の1枚あたりを縫うのにかかる所要時間(ミシンなし・手縫い)から、既製品の購入とどちらが良いかや、オススメの布おむつ・おむつなし育児関連書籍も紹介しますね。

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

1分で登録完了。家に届く無料のマタニティ雑誌

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

出産準備ならこの雑誌をチェック!あの雑誌『LDK』が広告ナシでベビー用品を徹底比較。
これを読んでベビーカーを買いました。

ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド』

LDK特別編集 「ベビー用品完全ガイド」編集部が贈るムック本(雑誌)
「はじめての妊娠・出産完全ガイド」
先輩ママとしてアンケートに協力しています^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

布おむつ手作り

かれこれ10年近く冷えとり健康法を実践し、体質改善に成功した3月生まれママ。冷えとりの一環で布ナプキンを愛用しています。自分が布ナプキンの心地よさを知っているので「生まれてくる赤ちゃんにも布おむつを使いたい」と思うのは自然な流れでした。

「環境問題が~」「ゴミの量が~」といったエコ視点よりも、布の心地よさと肌触りが最優先! という、ある意味最大のエゴが布おむつ育児をしたい理由。
エゴだけどエコにもなるのなら一石二鳥ですよね。

ごくごく少数派だと覚悟していた布おむつ育児ですが、まわりに聞いてみると保育士の友だちが勤めている保育園は布おむつだったり、布おむつ育児している友だち(やはり自分が布ナプユーザー)がいたり。
布おむつや布おむつカバーって、気にして探してみると西松屋にも売っているんです!   

布おむつ育児をしているママ=こだわりが強い面倒そうな人と思われてしまうことを懸念していたのですが、意外とそんなこともないのかも?

【オススメ布おむつ本】

布おむつ&その先にあるおむつなし育児についてはこの本がいちばん分かりやすいかった。妊娠中のボケボケの頭でも理解できました。これ大事(笑)。

『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』

楽天ブックスならバーゲン本になっていて半額で購入できます。

布おむつ&おむつなし育児について興味があるならこの一冊で十分!

輪おむつと成型おむつ  わたしが輪おむつを推す理由

布おむつには大きくわけて2種類あります。 

輪おむつ


成型おむつ

②成型おむつの方が、形や使い勝手が紙おむつに似ているので、はじめて使う人にも安心感がありそうに見えます。
コンパクトで装着やお手入れもこっちの方が楽そうです。 

しかし! 

約10年自分が布ナプキンを使ってきた経験から言わせてもらうと、そうでもないんだなこれが。

布ナプキンをはじめた頃は、まったく同じ理由で
布のホルダー+パッド式の布ナプキン
を使っていました。

布おむつに置き換えるとホルダーがおむつカバー、パッドが②成型おむつの役割です。
実際に使用するうちにシンプルな四角い布を下着(または使い捨てナプキン)の上に乗せるだけという方法がベストだと気づきました。

・成型されたパッドよりも調整ができる布の方が自由度が高く、量や下着にあわせて臨機応変に対応できる(=漏れにくい)

・広げると薄手の布なので洗濯しても乾きやすい 

この理由から、布ナプキンはホルダーにパッドを重ねるタイプはやめ、使い捨てナプキンの上にタオルハンカチ(布ナプキンとして売っているものではない)や、破れた冷えとり靴下を敷くだけのシンプルなスタイルに。
ズレが気になる日や量が減ってきたら防水布入りの一体型布ナプキン

試行錯誤を経て、自分の中でのベストな布おむつとの付き合い方に至りました。  

↓一体型タイプの布ナプキンはこういうものです。

なので布おむつ育児においても、わたしは断然、①の輪おむつを推しています。  

布おむつは自分で作る? 既製品を買う?

布おむつ手作り

さて、次に出てくるのは、その輪おむつを買うか・作るか問題です。 

わたしの場合、おむつ交換が頻繁な新生児期は紙おむつをメインに使い、その後も外出時や夜は紙おむつも使うなど、100%完全布おむつ!といったこだわりはなく、ゆるくやっていくつもりでした。

なので、布おむつの枚数はとりあえず30枚程度あればいいと想定。
手作り品と既製品の違いも知りたかったので既製品(仕立て上がり)輪おむつ10枚セットと、自分で作る用の輪おむつの生地(反物)を購入しました。 

自分で縫うなら反物を購入

左のひよこ柄が「仕立上りおむつ」10枚組。
右の無地が「ドビー織 布おむつ反」。自分で切って手縫いする用の生地です。
既製品と手作り品がわかるように柄物と無地にしました。

輪おむつ手作り

既製品も反物も、素材感はほぼ同じ。
反物は一枚続きの長い布で、見て分かるように既製品よりも多く枚数が取れます。

ドビー織 布おむつの反物は西松屋でも扱っていました。

オーガニックコットンにこだわるならメイドインアースは種類が豊富。

保育園で必要な場合は既製品の仕立て上がりおむつが手軽。

反物と同じドビー織の仕立て上がり品もあります。

布おむつを手作りする前に

自分で切って縫う40mの反物は、布おむつが28枚作れて3654円(当時の購入価格)でした。既製品と比較すると1枚あたりがかなりオトクになります。   

そう、既製品とほぼ同じサイズのものが28枚作れるんですが……。
はじめに書いたように、反物を切る時点でちょいと失敗してしまいました。

商品の裏側に書いてある説明文だと、他にも失敗している人がいるのでは?」と思ったので、これから布おむつを作る方のために解説しておきますね。  

反物をカットする時の注意点

まずは1枚に繋がっている生地をカットします。商品裏の説明にはこのようにイラスト入りで書いてありました。 

布おむつの縫い方

 輪になった部分の片方だけをカットすると、二つ折りにした状態で72cm、全長144センチの布になる仕組み。
 
輪っかになっている部分にはさみを入れます。
ファーストバイト的な緊張する瞬間。。 

布おむつ反物切り方

すべて切り終わりました。

布おむつの縫い方

あれ? 一番上の布が他のものよりペラッとしている……?   

二つ折りになっていない!!

二つ折りの状態で72センチではなく全長72センチのものができてしまったのです。    

もう一度説明イラストを見てみましょう。 

これだと一番上と一番下が全長72センチの半分サイズになってしまいますよね。 

布おむつの縫い方失敗

正しい大きさの半分なので、端と端を縫い合わせて二つ折りにすると、長さが36センチしかないよ? 

あわてて布おむつのつくり方が書いてある書籍『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』を見るとこんな説明文が。 

※こちらでは70センチサイズで切っています

布おむつの作り方 輪おむつ切り方
引用:『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』より

分かりますでしょうか? 

こちらはちゃんと一番上の布も正しいサイズで切れるようになっています。  

布おむつの商品裏の説明文の場合だと、ハサミを入れる輪になっている部分を反対側にしないと半分サイズが2枚出てしまうんです。

書籍の方法を参考にしていればヨカッタ。。

いや~、でも商品の説明が間違っているとは思わないよね。

失敗したときの対処法

できてしまったものは仕方ないので、半分サイズの布は縫う練習として最初に手をつけることに。ミニサイズ布おむつを2枚製作しました。

後から気づいたけれど、2枚を縫い合わせて1枚にしても良かったかも。

布おむつの縫い方失敗

このミニサイズ2枚は、おしっこの量にあわせて調整用として使ったり、使い勝手が良くなければ自分用の布ナプキンにしちゃえばいっか!

シンプルな形だからこそおむつ以外にも応用が利きますね。

手作りと既製品の手間とコスパ比較

布おむつ手作り

紙おむつと布おむつの比較ではなく、布おむつの手縫いと既製品どっちがいい? という点についてわたしが感じたことを。

輪おむつをつくるには、先ほどのように布を切り、1枚ずつの端と端を2列(二重)に縫い合わせるだけ。

直線縫いなのでミシンがあれば高速でできます!

ミシンがないわたしは、もちろんガチの手縫いです。

・縫い目はざっくり
・縫い目が曲がっても気にしない

そんな手抜きな手縫いでも1枚を完成させるのに約15分弱を要しました。
几帳面な方はもうちょい時間がかかるかも。

28枚分を縫い終わるまでの所要時間
15分×28枚=420分
420分=7時間

こう考えるとけっこうな時間を使いますね。1日仕事。

この手間代をお金で解決するか、手作りの方が愛着が湧くと思うか。
価値観は人それぞれなので各自でご判断ください。

我が家は反物+既製品の約40枚を用意しました。
毎日・毎回ではなくゆる~くやるならこれで十分足ります。

手縫いの場合の注意点

わたしのように「手縫いで作るぞ!」と決めたアナタ。一度に大量に作業するのはオススメしません。というか妊娠後期だと難しいです。

手元の縫い物に集中すると身体が前屈みになってしまい、胸の下の骨を中の人の足でグググ~ッと突っ張られて、「あ! 前屈みになってたわ、ごめんごめん」というのが何度かありました。

妊娠後期だとお腹も張りやすいですし、目と指先を使う細かい作業はしない方がよいと言われています。パソコン・スマホもよくないですね。

「反物を手縫いする方がオトク」と思って買っても、出産に間に合わなくて10枚しか縫えなかったら逆にもったいない

放置しておいても自分で縫うしかないし、産後に赤ちゃんを見ながらの針仕事は避けたいところ。
というかそんな余裕はほぼないに等しいです。産後の自分に期待すると追い詰めちゃいますよ。

布おむつ&おむつなし育児のオススメ書籍

一番のオススメは、布おむつの作り方の参考にもした、はじめに紹介したこの書籍。

布おむつ育児】
書籍 『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』

楽天ブックスでお安く購入できるうえに内容も充実しています。カラーページも素敵。

「布おむつって何が良いの?」と興味がある人や、布おむつをやるか・やらないかで迷っている人なら『みんなの布おむつ 100人アンケートで見えてきた』。

布おむつ含む自然派育児全般を知りたいなら『クーヨン ナチュラルな子育て だっこおっぱい布おむつ』。

「布おむつ育児をする」と決めていて、実践的な内容+おむつなし育児も知りたいなら『布おむつで育ててみよう』。

【おむつなし育児】
おむつなし育児について知るなら書籍『おむつなし育児 あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション』

文字メインの読み物で、おむつなし育児の理論や排泄コミュニケーションについて書かれています。
妊娠中でボケッとしてるし、まだ実際におむつも扱っていないしでなかなか頭に入ってきませんでした。。

おむつなし育児の概要は『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』 にわかりやすくまとめられているので、こちらの書籍はおむつを外したくなった時や、おむつなし育児実践中に分からないことがあった時に読む用として持っています。
月齢ごとのQ&Aはトイレトレーニングの参考になりそう。

おむつなし育児の代名詞・ホーローおまる

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

布おむつ、おむつなし育児、トイトレグッズ

布おむつカバーの価格はピンキリ

布おむつ手作り 布おむつカバー

布おむつカバーは素材にこだわらなければ数百円から購入でき、高級なウール(こちらも天然の防水効果あり)までピンキリ。はじめはお手頃なものでOKだと思います。

消臭・防水に優れたウールのおむつカバー。

数を揃えるなら安価なおむつカバー。フリーサイズのものなら長く使えてさらにコスパ〇。

仕立て上がりの布おむつ数枚とカバーのセットもあるよ。

はじめはこれくらいでいいかもしれません。

フリマアプリも見逃せない

布おむつグッズをまとめて安く手に入れるならフリマアプリ!
買ったけど使わなかった未使用品や、数回使用のみのもの、譲り受けたけれど使わなかった布おむつセット一式などが常に出品されています。

衛生面が気になるアイテムではありますが、だからこそ1回でも使用済みだと激安な上に、未使用の掘り出しモノがあったりするのでチェックして損はありませんよ。

布おむつ育児の理由がエコ・節約だったり、初期投資のコストを抑えたいなら迷わずメルカリ・ラクマをおすすめします。

↓元はアンチ・メルカリだったわたし(笑)
使用期間が短いマタニティ・ベビーグッズこそメルカリの出番です

まとめ

わたしの場合、産後2ヵ月を迎えるまでは授乳が大変で大変で(涙)。
混合育児から完母になって、授乳のあれこれが落ち着いた頃にやっと布おむつを試してみようと思えました。

毎日ではなく昼間の余裕があるときだけ、洗濯物が干せない日はお休み、という無理のないルールでやっていたので、40枚のうち20枚ほどしか使用していません。

また、1歳で保育園に入園したため(布おむつ不使用・おむつかぶれ等がひどい場合は布おむつでの個別対応可能とのこと)布おむつ期間は短かった。でも、布おむつをやってみたいという気持ちはある程度満たされたかな。

育児はフタを開けてみないと分かりません。布おむつにトライしたいけれど続けられるか不安な人は、最低限の用意として

手間のない既製品10枚程度
布おむつカバー2枚

で十分。

替えがなくなったから今日はおしまい、でもいいと思います。
はじめから無理すると続かないですよ~。


また、「肌に触れるものは絶対に布おむつ!」という自然派ガチ勢の人も
今はオーガニックの紙おむつがあるので併用をオススメします。自分が体調不良のときなどに家族に頼みやすいですよ。

たとえばアメリカ発の紙おむつ「セブンスジェネレーション」

海外セレブが愛用!
全米No1の自然派ブランド「セブンスジェネレーション」のおむつが日本初上陸。

敏感肌やおむつかぶれに悩む赤ちゃんにもおすすめ!
全米シェアNo.1の自然派おむつ

アメリカの自然派ブランド「seventh generation(セブンスジェネレーション)」の紙おむつは、天然由来のポリマーを採用し、塩素系漂白剤を使わずに作られたデリケート肌にも優しいおむつ。cuna selectで販売している正規輸入品は、「ベビーの肌をできるだけ安全で優しい素材で守ってあげたい」というママたちから圧倒的な支持を受けています。

このおむつは、赤ちゃんのデリケートな肌に配慮した、天然由来の吸収性ポリマーを使用しています。

https://select.cuna.jp/item/188.html?utm_source=yahoo&utm_medium=ad&utm_campaign=188&yclid=YSS.1000300080.EAIaIQobChMIg82CgeHF5QIVk3ZgCh1brwLWEAAYAiAAEgKosPD_BwE

わたしも使ったことがあります。素材が良いのはもちろんのこと、デザインがかわいい! 思わず見せたくなる柄でテンションが上がります。
布おむつの持ち帰りや洗濯ができない外出時にオススメ。

BAMBO NATURE(バンボネイチャー)というデンマーク発・デンマーク政府公認の紙おむつブランドもあります。

バンボネイチャーは紙おむつの手軽さを持ちながら、布おむつのように赤ちゃんにやさしい新しいおむつです。

https://www.bambo.jp/news2.html

3月生まれママのつぶやき

早生まれでも大丈夫

右も左も分からないひとりめ育児に加えて家で赤ちゃんを見ながらの仕事復帰をしたこともあり、準備した分を使い切らないほどのゆるゆる布おむつ育児でした。
2人目はもう少し余裕が出て、布おむつやおむつなし育児も楽しめるといいな。生後3ヵ月から保育園入園予定なんですけどね。
同時期に長女のトイレトレーニングも始まりそうなので、二人同時におむつなし育児に挑戦するのもアリかも?

布おむつを洗うための浸け置きバケツはオムニウッティがおすすめ。
妊娠中の足湯にはじまり、5歳になった今も洗面台の踏み台として毎日大活躍しています。
バケツの中に収納できるからドライヤーなどを入れていますよ。

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド』

妊娠したらamazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)に登録!
出産準備品や赤ちゃんの月齢に合ったベビー用品をチェックできる
Amazonらくらくベビー」は登録無料

プライム会員なら「出産準備お試しBox」がもらえます!
Amazonらくらくベビー同時に
プライム会員(30日間無料)の登録がオススメ!!

Amazonプライム30日間無料体験
授乳や夜泣きで時間を持て余すことも多いので
動画視聴のためにアマプラ加入はかなりアリ◎

タイトルとURLをコピーしました