下の子も3歳になり、保育園で本格的にトイレトレーニングがスタート。
子どももママも楽しくトイトレ! やる気も気分も上がる、年子ママおすすめのトレーニングパンツ(お兄さんパンツ・お姉さんパンツ)の選び方を紹介します。
トレパンがかわいくなっている件
上の子がいる人ならわかってもらえると思うけど、上の子のトイトレ以来に訪れた西松屋のトレーニングパンツ売り場には2年前よりおしゃれなデザインのトレーニングパンツが増えていて!
パンツ売り場でパンツ片手に興奮したよね。
くすみカラーだったり、ユニセックスなデザインだったりでとっても楽しいトレーニングパンツ選び。
トレーニングパンツの選び方
それでは年子ママおすすめの失敗しないトレーニングパンツの選び方を紹介します。
①デビューは「6層」「吊り式」から
トイトレ初心者、初めてのトレーニングパンツは「6層」「吊り式」がキーワード。 「6層」とはおしっこが漏れないように重ねられている布の枚数で、枚数多いほど漏れにくい=初心者向けになります。だいたい6層がマックスの厳重さ。
「吊り式」とは6層の布がパンツ本体に固定されておらず、裏返すと一番外側と離れるので中に空気が通り、乾きやすいように工夫されている形のこと。
おしっこでパンツや服、ラグが濡れるのは一瞬ですが乾くのは数時間かかります。これが夏のトイトレが推奨される理由。
トイトレを本格的に始める際はトレパンもたくさん必要になるので、「6層」「吊り式」 が豊富で、お財布に優しい西松屋さんでの購入がおすすめ。
必要枚数は親のやる気にもよりますがはじめは8枚程度から。
「漏らしまくって1日ですぐにパンツがなくなっちゃうよ~!」という場合はトイトレを開始するタイミングが早すぎです。お互いに大変さしかないのでまだやらんでいいと思う。
※「2歳のトイレトレーニング焦らないで」医療機関からの警鐘に「知らなかった」の声続出 排尿機能に問題起きることも
午前中2時間程度、午後はお昼寝以外で2時間程度、それぞれ1枚ずつから様子を見つつスタートしてみましょう。
下の子出産前は布おむつ、おむつなし育児、早期のトイトレに興味があったけどつわりでダウン。
布おむつのさらしはすぐに乾くからおもらし処理の床拭きに重宝してる!
成形布おむつより使い勝手がいいのだ
②ジャストサイズを選ぶ
トレーニングパンツはジャストサイズの購入がおすすめ。
上の子のときは大きめサイズを買ったら細身だったこともあり、脚の隙間から漏れる漏れる。
その反省を生かして、下の子(脚太め)は92cm13kgで90センチを使ってます。
トレーニングパンツは服のように来シーズンも着たりしません。そこまで長期間履くことはないから、ジャストサイズでOK!
今回、興奮して柄ばかり見ていて1セット80センチを買っちゃったんだけど普通に履けたので履かせてまーす。
柄だけじゃなくてサイズもちゃんと見ような、自分。
③キャラ・イラストは前にいて
キャラクターものなら前面にイラストがついていると子どもが自分で見えるので喜びます。
上の子はおしり側に柄があるトレパンを「見えない〜!」って怒ってあえて逆に履いていました(笑)。
トイトレ開始時期はよくズボンを下げて人にパンツを見せるの、あるあるです。
イヤイヤ期でもあるのでそのまま履かせましたが、無駄な争いをしたくないならイラストは前!前に書いてあるものを選んで!
これがなかなかないんだな~。6層だととくに(涙)。
安定のアンパンマンありがとう。
おしり側にイラストがあると前後を間違えて履きやすいので、前面にイラストつきのものがない場合は、西松屋の(またw)「まえ」というタグがついているものがいいです。
メーカーさんもできるだけ前にデザインをつけてくださいますよう…何卒お願いいたします。
④失敗したくなくなる技ありパンツもある
こっちは6層よりやや上級者向け。上の子も使っていたおまた(クロッチ)部分が濡れると悲しい顔のアンパンマンの絵柄が浮き出る小技パンツ。
「アンパンマンが濡れて力が出ないって」
など同情を誘うことでトイレに行かせる作戦。
おしっこがパンに…?などと考えてはいけない。
⑤2層や3層はいろいろ使える
③のような2枚重ね、3枚重ねパンツは、見た目が薄くて普通の(トイトレ用ではないお兄さん・お姉さん)パンツ風なので、「もう紙オムツやトイトレ用のパンツはいやだ」となったプライドの高い子(笑)や、夜のオムツ外しの時期にも活躍します。
西松屋のトレパンなら商品名に「スムース」ってついているやつ。デザインももっと増えて楽しいし「大人といっしょ!」と子どものテンションもアップします。
女の子も寝起きなどに”ちょっぴりもれたろう”することがあるので、上の子は夜オムツ卒業後も念のため3層を履いていただいています。寝る前に履いて、汚れていないくてもそのまま洗濯機へ。くたびれ感がすごいw
イラストが前にあるタイプもちょっと増える♡
⑥子どもと一緒に買いに行く、選ばせる
「自分でパンツを選ぶ」ことが子どものやる気を引き出します。ポイント大好きネット通販派なわたしも、トレパンは子どもと買いに行きました。
ママ好みのくすみカラーもかわいいけど、下着だからこそ子どもの好きなキャラクターバーン!なデザインも楽しめると前向きに考えて、キャラクターものを着せたくない親御さんもパンツは解禁してあげましょう。
本人のお気に入りが見つかって気が済んだら親好みのものも混ぜましょうw
下の子の大好きな海の生き物柄を一緒に探しまくったおかげで「きょうはサメパンツ」、「きょうはさくらんぼパンツ」(ママチョイス)と一枚一枚に愛着を持って「だいせいこう~!」と報告してくれています。
モンテッソーリ教育でも「自分で服を選ぶ」ことは推奨されていますよ♪
洗濯乾燥機はトイトレの味方
6層吊り式で乾きやすいとはいえど、トレーニングパンツさんはなかなか分厚いので乾くのに時間がかかります。上の子のときは洗濯乾燥機をまだ導入していなかったので、浴室乾燥機でも干している途中で裏返したりしないと乾かない部分があったりしました。
下の子のトイトレ開始は11月、真夏以外は普段の洗濯もほぼ乾燥機使用なので、トレーニングパンツも乾燥機でポン。
いや~めっちゃラク。洗濯乾燥機は一番の育児の味方かもしれない。
ドラム式は子どもの閉じ込めが怖いので我が家は縦型洗濯乾燥機。
カビ予防に扉を開けっ放しにしていても安心です。
この機種はそもそも洗濯槽の穴がないのでピロピロワカメとも無縁なのだ。
小細工パンツは必要ない
布おむつとトレーニングパンツの中間のような、トイトレ便利パンツ的なものもありますが、「1歳代で何が何でもオムツをはずす!」みたいな気合がブレない限りあんまり意味ないかなと。。
シンプルに紙おむつから布パンツに移行して、親のストレスが減るアイテムを使いましょ~。
紙おむつ代さえ気にしなければ3歳からのトイトレはめちゃくちゃラクです(笑)
下の子は保育園で9割バッターでパンツで成功しているのでぜんっぜんおもらしパンツを洗っていません。
あと、年子出産が決まってからは上の子0歳代にゆるくやっていた布おむつも終了、トイトレも「大きなおなかでしゃがむの辛い」「赤ちゃんが生まれたら付き合っていられない」と辞めました。
おまるは置いてたけど、今やるべきはトイトレではないと思って。赤ちゃん返りでトイトレが進まなくなる可能性もあるので無理せずでいいと思います。
デビューにはコレ!6層吊り式2枚組。
ワンポイントはおしりだけど「まえ」タグがついているので一人でも間違えずに履ける。お名前も書けるよ。
あわせて読みたい
3月生まれママは雑誌でもベビー用品選びに携わっています。
『LDK Baby 1歳からの育児グッズ』
赤ちゃん・子どもの耳垢ってすごいんです
2歳11ヶ月から応募できる!「おかあさんといっしょ」スタジオ収録
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
《離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子》