Eテレ【当選】コロナ禍の「おかあさんといっしょ」収録までのスケジュールと事前準備【2021年】 「おかあさんといっしょ」スタジオ収録に 当選したものの、2021年も新型コロナウイルスの影響で収録が延長、延長で当選から収録までが長かったよー。詳細が届いたら大人も諸々事前準備が必要だよ、というお話。 2022.02.04Eテレ
Eテレ【2021年】ライブ配信も! おかあさんといっしょスペシャルステージ 公演日程・会場・申し込み方法 2020年は開催中止だった「おかあさんといっしょスペシャルステージ」。2021年は開催決定! ライブ配信も新登場! 実際に応募したママが最新の公演日程と会場、会員登録が必要なチケット申し込み方法を解説します。 2021.07.02Eテレ
Eテレ【2021年】おかあさんといっしょファミリーコンサート再開! 公演日程や倍率は? 新型コロナウイルス感染拡大予防により2020年は開催中止になっていた「おかあさんといっしょファミリーコンサート」。1年以上ぶりに開催が決定! 2021年5月の開催の申し込みが4月からスタートしています。最新の公演日程と会場、コロナ後の変更点や倍率予想、3月生まれママの当落結果をまとめています。 2021.06.15Eテレ
保育園生活【早生まれの保育園 1歳】入園時はひとりだけ離乳食後期! 0歳クラスに混ぜてもらう 3月末生まれの娘は1歳と1週間で保育園1歳児クラスへ入園。早生まれで離乳食の進みが遅かった娘はひとりだけ離乳食後期。2ヶ月ほど個別対応をしてもらっていました。離乳食のステップや1日のスケジュールを公開!早生まれでも大丈夫ですよ。 2021.01.25保育園生活
年子【年子とは】1歳8ヵ月差は年子? 上の子が早生まれだとどうなる?【2学年差年子】 早生まれの3月生まれ長女と11月生まれ次女は二学年差(1歳8ヵ月違い)。二学年差でも上の子が2歳を迎える前に下の子が生まれた場合は年子と呼びます。年子の定義について調べました。 2019.09.27年子