写真

スポンサーリンク
Eテレ・おかあさんといっしょ収録参加

【2021年】「おかあさんといっしょ」当選!スタジオ収録に親子で参加してきた【3歳】

2021年秋に、3歳7ヶ月の3月末生まれ長女と「おかあさんといっしょ」スタジオ収録に参加しました! コロナ感染予防対策の中で行われているニューノーマルな親子参加型収録の体験をレポします。お兄さんお姉さんキラキラでやばい。
耳垢栓塞

【耳垢画像】赤ちゃんの巨大耳垢がゴッソリ! オススメの光る耳かき&ピンセットと使い方

ライト付きの光るピンセットで1歳4ヶ月の赤ちゃんから耳垢の塊がごっそり取れました。赤ちゃん・子どもの耳垢栓塞体験談と姉妹の巨大耳垢をはがしたおすすめのライト付き耳かき・ピンセットの使い方、耳掃除のコツを紹介します。
耳垢栓塞

【衝撃再び】2歳児の耳から耳垢の塊! 耳鼻科へ行かずピンセットでメリメリ剥がした話

赤ちゃんの耳から約1cmの耳垢の塊が転がり出て「もう片耳も取ってもらいに耳鼻科へ行くべき?」と迷いつつ様子見すること1年。2歳4ヶ月、反対の耳からもついにゴッソリ!赤ちゃん・子どもの耳垢栓塞(じこうせんそく)体験談と衝撃画像です。
耳垢栓塞

【閲覧注意】衝撃! 1歳の子どもの耳から耳垢の塊がポロリ。耳鼻科へ行かず自然に出てきたよ【まるで化石】

1歳4ヵ月の娘の耳から全長約1cmの大きな物体が転がり出てきました。これは赤ちゃん・子どもによくある耳垢の塊では!? もう片耳も取ってもらいに耳鼻科へ行くべき?母自身も幼少期に耳垢ゴッソリの経験者。赤ちゃん・子どもの耳垢栓塞(じこうせんそく)体験談です。
妊娠・マタニティ

【胎児の性別】妊娠4ヵ月で当たった!妊婦の足裏で赤ちゃんの性別を見分ける方法

第一子のときに当たっていた妊婦の足裏から胎児の性別を見分ける方法で、病院で聞く前に赤ちゃんの性別を知ることができました。13w以降の子宮の反射区の画像とともに正確な反射区の場所、エコーより早く分かるコツを紹介します。
スポンサーリンク