スポンサーリンク
スポンサーリンク

【1歳】小柄な女の子ベビーの身長体重記録【舌小帯短縮症】

1歳成長曲線 3月生まれ長女
この記事は約10分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

出産予定日から8日超過で 2018年3月末に生まれた娘は、出生体重こそ3100g超えでした。
その後はどんどん後から生まれた赤ちゃんに抜かされて行き、1歳の時点で成長曲線の下の方にいる小柄な女の子です。

1歳1週間で入園した保育園では、ただでさえ同じ学年の中で一番末っ子、かつ小粒ちゃんなので、他の子と並ぶと小ささが際立つことに……。
髪の毛の量も少ないせいか、同級生は“子ども”、3月末生まれ娘は“赤ちゃん”感がすごい。

でも娘より高月齢の男の子よりもおしゃべりが達者だったりするので、1歳半時点で“見た目は1歳、中身は2歳”というコナン君状態。

そんな娘の1歳台の身長・体重・歯の生えた時期など身体の成長データをまとめています。小柄な女の子をお持ちのパパママの参考になれば幸いです。

↓出生から生後11ヵ月まで 0歳の記録はこちら

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

健診が少なくなる1歳台

0歳のときに比べると、病院や自治体で受ける健診は1歳児健診(任意)と1歳半健診のみ。
この頃になるとあまり身長体重は気にならなくなり、小さくても個性の範疇だと思える余裕が出てきます。

その分、身体面よりも発語や発達で悩む親が増える月齢と言えそうです。
発達が遅い場合、それが個性の範疇なのか、発達障害・グレーゾーンの可能性があるのか判断がつきにくい頃だから。

特に早生まれだと「周囲よりも発達が遅くて当たり前」なことに慣れているので、余計に気づきにくいケースもありそうです。

1歳1週間で4月から1歳児クラスに入園した3月末生まれ娘。保育園では月に1回身体測定が行われ、数ヵ月に一度、歯科検診や健康診断もしてくれます。
その記録を載せていきます。

保育園身体測定(1歳1ヵ月)

4月はさっそく風邪をもらい欠席。5月の記録です。
保育園からの離乳食スケジュールは本来<朝は家でミルク・保育園で2回食+ミルク・夜に家で食事>でしたが、入園前に朝昼晩の3回食を始めていたため、朝食もしっかり食べる1日4食。

▽1歳1ヵ月のデータ
体重 7610g
身長 71.3cm
胸囲】  42.5cm
頭囲】  43.5cm

離乳食(家で朝食・保育園で2回・家で夕食)
ミルクから牛乳に移行

入園時にまだ離乳食だったのは娘ひとり。牛乳の開始は1歳以降推奨なので誕生日から一週間後の入園に間に合わず、まだバリバリにフォローアップミルクを飲んでいました。
食事や遊びのスケジュールが同じクラスの子たちと異なるため、はじめはほとんど0歳児クラスに混ぜてもらうことに。
仕方ないとはいえ、ちょっとショックだったな。。

でも、無理に周りに合わせることなく個別対応してくれることの方がありがたいと思えるようになりました。

娘もまだハイハイ&つかまり立ちだったので、縦横無尽に歩き回るクラスメイトたちが怖かったみたい。この頃は常に抱っこで泣いてばかりな娘、赤ちゃんクラスだとイキイキと遊んでいたのもまたかわいそうに思えてしまいました。

保育園身体測定(1歳2ヵ月)

6月の記録。
GW(平成→令和へ新元号になる年で10連休)明けから保育園での食事を完了食へ移行する予定が、体調不良により6月1日から開始に。
1日4食の相撲部屋スタイルから3食+おやつ(けっこうがっつり)になりました。

▽1歳2ヵ月のデータ
体重 7670g
 【身長 71.8cm

完了食へステップアップ
家で朝食
保育園でおやつ(牛乳)・昼食・おやつ(軽食)
家で夕食

保育園身体測定(1歳3ヵ月)

7月の記録。

▽1歳3ヵ月のデータ
体重 7850g
 【身長 74.1cm

完了食

保育園歯科健診(1歳3ヵ月)

はじめての歯科検診がありました。

▽歯医者さんからのコメント

歯と歯の間に食べ物が挟まっています。
子ども用の糸ようじを歯ブラシの他に使うと良いでしょう。


▽歯
上下6本ずつの計12本

正面の前歯……8ヵ月
隣の前歯……10ヵ月
犬歯……まだ
奥歯……1歳2ヵ月

仕上げ磨きだけで苦労しているのに、糸ようじなんてムリムリ~!

↓歯ブラシデビューは出産祝いでいただいたHAMICO。

↓ その後はまったく同じ型を使っていると思われる動物柄のリング歯ブラシに。
安いからこまめに交換できる。
子どもも動物が書いてあるこっちの方が好き。

朝晩は歯ブラシを渡してセルフ磨き(口に入れるだけでも)、夜は仕上げ磨きも。

保育園身体測定(1歳4ヵ月)

8月の記録。

▽1歳4ヵ月のデータ
体重 8150g
 【身長 74.1cm

完了食
やっと8kg台に到達!

保育園身体測定(1歳5ヵ月)

9月の記録。

▽1歳5ヵ月のデータ
体重 8550g
 【身長 75.2cm

完了食

▽歯
犬歯も生えて上下8本ずつの計16本に

保育園身体測定(1歳6ヵ月)

10月の記録。

▽1歳6ヵ月のデータ
体重 8560g
 【身長 75.4cm

完了食

1歳半健診(1歳6ヵ月)

10月に小児科で受診。
わたしたちが住んでいる区は集団健診ではなく、小児科と歯科をそれぞれ自分で予約して行くスタイルでした。

▽1歳6ヵ月のデータ
体重 8300g
身長 79.6cm
 【胸囲】  43.5cm  
【頭囲】  46cm

カウプ指数13

1歳半健診で積み木などの簡単な発達テストあり
赤ちゃん返り(母 妊娠9ヵ月)のギャン泣きで
それどころではなかった

▽1歳6ヵ月のデータ
体重 8300g
身長 79.6cm
 【胸囲】  43.5cm  
【頭囲】  46cm

カウプ指数13

1歳半健診で積み木などの簡単な発達テストあり
赤ちゃん返り(母 妊娠9ヵ月)のギャン泣きで
それどころではなかった

1歳半検診 成長曲線(身長・体重)

1歳成長曲線

1歳半検診 成長曲線(頭囲)

1歳成長曲線

身長・体重についてお医者さんの見解はこちら。

「痩せ型だけど今すぐ指導をするほどではない」

「食に興味がないタイプのようなので、大人の大人の食べ物を食べたがったらあげてOK。

味つけは保育園で薄味に慣れているから大丈夫」


↑これは目からウロコ!

大人が何か食べていると「ちゃべちゃーよー(食べたいよー)!」を連発する頃だったので、肉まんなども与えてみると意外と食べました。コンビニで調達できるレパートリーが増えて助かる。

1歳半健診での発達テストや相談したこと、赤ちゃん返り対策は別の記事で書きますね。

1歳半歯科検診(1歳6ヵ月)

11月に母のかかりつけ歯科医院で受診。

▽1歳6ヵ月のデータ
【現在歯】  16本
【健全歯】  16本

  【健診結果】  問題なし  
【その他】 舌小帯切開 いずれレーザーで

長女は生まれた時から舌小帯が短い「舌小帯短縮症」です。
舌の下のヒダが短く、舌を伸ばすとハート型になります。
生後一ヵ月検診で指摘され、ミルクや母乳を飲むのが上手ではなかったのはこのせいもあったのだと納得しました。(母の乳首の形にも原因あり)

「舌小帯短縮症」 を調べると、手術するべき派としなくていい派が激しく対立していて当時はかなり悩みました。。
(生後2ヶ月から完全母乳になれたので保留)

1歳半健診では「舌小帯短縮症」に加えて上の歯茎とつながっている「上唇小帯」も短いことが判明。「上唇帯短縮症」の場合、前歯に隙間が空いてしまう可能性があるとのこと。

「小学校入学前頃に切っちゃいましょう」

なんと、この歯科医院でレーザーで切開ができるのだとか。舌小帯の切開も可能で出血も少なくすぐにできるそうです!
病院で麻酔して外科手術すべきかと悩んだあの日々は一体なんだったのか……。


自分で磨くときはリング型歯ブラシを持たせていたのが、この頃から大人と同じタイプの歯ブラシを使いたがるように。
仕上げ磨き用を手放さず危なかったので、喉突き防止に先が曲がるクリニカキッズの歯ブラシにしました。これを持たせておけばご機嫌。

仕上げ磨きは360℃タイプがやりやすい。

舌小帯短縮症については、手術推奨派に言わせると「眠らない」など育てにくさの原因がすべてコレのせいだそうで(汗)産後の数ヵ月は本当に悩み抜きました。
外科手術を考える前に歯医者さんで聞いてみて!

保育園身体測定(1歳7ヵ月)

11月の記録。

▽1歳7ヵ月のデータ
体重 8965g
 【身長 77.2cm
   【胸囲】  44.1cm  
  【頭囲】  45.3cm
※頭囲が1歳6ヵ月より縮んでる

完了食

保育園身体測定(1歳8ヵ月)

12月の記録。11月末に次女が生まれました。

▽1歳8ヵ月のデータ
体重 8860g
 【身長 77.7cm
※体重減だけど誤差の範囲

完了食

保育園身体測定(1歳9ヵ月)

1月の記録。9kgに到達!

▽1歳9ヵ月のデータ
体重 9245g
 【身長 79.0cm

完了食

年末年始は3食とも家での食事。保育園のようにクラスメイトにつられて黙々と食べる、ということがないので苦労しました。。

「たかだか1週間程度のことだし保育園が始まればちゃんと食べるだろう」と親が開き直った、冬休みが終わる直前から食欲が爆発。体重増加も著しい。
お米はこれまでに2倍くらい食べるようになりました。きっかけは謎です。

よく言われる「そのうち食べるようになる」がこのタイミングだったのでしょうか。ついにその日が来た。

先が見えない少食地獄、長かったよーー(涙)

保育園身体測定(1歳10ヵ月)

2月の記録。食べムラはありつつも食欲爆発は継続中。

▽1歳10ヵ月のデータ
体重 9390g
 【身長 79.5cm

完了食

保育園身体測定(1歳11ヵ月)

身長が80cmに到達! 服のサイズも80cmがジャストに。
早生まれのクラスメイトたちと完了食から乳児食へステップアップしました。

▽1歳11ヵ月のデータ
体重 9605g
 【身長 81.0cm

保育園の給食が乳児食へステップアップ
ひき肉→細切れ肉、揚げ物、こんにゃくが解禁

やっと食事の悩みから解放されたのが2歳前。
離乳食開始の生後6ヵ月から1年半、長い戦いでした。

まとめ

4月の保育園入園でスタートした3月末生まれ娘の1歳台。

入園時から身長は約10cm、体重は約2kg増えました。
靴のサイズは12.0cmから13.0cmに。

2歳を過ぎると身体の成長は個人差。1歳半健診以降は身長体重についてほとんど気にしていません。

ずっと小柄で痩せ型だった3月生まれママも高校生になる頃にはいつの間にか背が高い方になっていたので、長女もそんなタイプなのでしょう。

まだまだ小柄ではありますがマイペースに着実に成長しています。

おまけ【1歳】小さめガールの保育園服・サイズ

保育園服はH&M(オンラインショップ)やnext(イギリスの海外通販)、ユニクロ。nextは楽天でも購入可能。

娘の場合、サイズは月齢より小さめでジャスト。
1歳~1歳半までは9~12m、70サイズ。

1歳半でユニクロの90のレギンスを買ったら2回折り返さないとダメだったw
外遊びすると砂が入っちゃう。

「生後10ヵ月頃までのベビーグッズ」を謳っているFinnish Baby Box公式サイト )のズボンも1歳半でまだ着られています。品質が良いから長く着られてうれしい。

「next」の半袖ロンパースは1歳8ヵ月でサイズアップ。
肌着はぴったりめに着たいので12~18mにしたけどまだゆとりあり。


ユニクロは他の子と被りまくるので同価格帯でシンプルなdevirock(デビロック)もオススメ。長袖トップスは1歳半で80の袖を折り返してジャスト。2シーズン着られそう。


‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

3月生まれママのつぶやき

早生まれでも大丈夫

小柄なゆえか、あまり量を食べないタイプの娘。1歳前半は食べムラ、投げる、落とすなどの行動も多く、2人目妊娠中の身には辛かった……。
でも、保育園ではおとなしく上手に食べているんですよ。
1食だけでもバランスの良い食事ができていることが心の支えでした。

3月生まれママ
3月生まれママ

3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠記録は
Instagram で更新中