Eテレ【2021年】おかあさんといっしょファミリーコンサート再開! 公演日程や倍率は? 新型コロナウイルス感染拡大予防により2020年は開催中止になっていた「おかあさんといっしょファミリーコンサート」。1年以上ぶりに開催が決定! 2021年5月の開催の申し込みが4月からスタートしています。最新の公演日程と会場、コロナ後の変更点や倍率予想、3月生まれママの当落結果をまとめています。 2021.06.15Eテレ
絵本kodomoe(コドモエ)2021年6月号付録はノラネコぐんだんプールバッグ! 確実・オトクに手に入れた方法 親子で楽しめる雑誌『kodomoe(コドモエ)』(白泉社)は毎号絵本が付録! 2021年6月号の付録ノラネコぐんだんプールバッグほか絵本、内容を紹介。人気の号を確実に手に入れらるオトクな定期購読の方法も教えます。 2021.05.26絵本
保育園生活【早生まれの保育園 1歳】入園時はひとりだけ離乳食後期! 0歳クラスに混ぜてもらう 3月末生まれの娘は1歳と1週間で保育園1歳児クラスへ入園。早生まれで離乳食の進みが遅かった娘はひとりだけ離乳食後期。2ヶ月ほど個別対応をしてもらっていました。離乳食のステップや1日のスケジュールを公開!早生まれでも大丈夫ですよ。 2021.01.25保育園生活
お出かけ(関東)【2020年12月】2歳児と子連れディズニーwithコロナ【コロナ休園再開後】 2020年12月中旬に2歳8ヶ月の長女とディズニーシーへ行きました。新型コロナウイルス第3波の中でのディズニーデビュー。子連れディズニーでの感染症対策や持ち物など気になる点をざっくりレポします。 2020.12.22お出かけ(関東)
ベビーグッズ【離乳食】脱走しない! 食べ物が落ちない! ベビービョルン(廃盤)と IKEAのハイチェアが最強でした【クチコミ】 【廃盤理由、入手方法や代替品も】年子ママがベビービョルン(廃盤)とIKEAのベビーチェア・ハイチェアを比較検証。話題の抜け出せない構造をレビューしました。廃盤ベビービョルンの代わりはストッケ「クリック」がおすすめ。 2020.10.14ベビーグッズ
保育園生活【コロナ】保育園休園! 4m&2y年子ワンオペ育児・専業主婦になってしまった話【保育園】 2020年4月、2歳長女は私立認可保育園の2歳児クラスへ進級。生後4ヶ月次女は0歳児クラスへ入園。しかしここ東京23区でのコロナウイルスの影響は大きく保育園は休園に! 1歳8ヶ月違いの二学年差年子姉妹を家庭保育するという、想定外の事態になってしまいました。 2020.05.15保育園生活
年子【年子とは】1歳8ヵ月差は年子? 上の子が早生まれだとどうなる?【2学年差年子】 早生まれの3月生まれ長女と11月生まれ次女は二学年差(1歳8ヵ月違い)。二学年差でも上の子が2歳を迎える前に下の子が生まれた場合は年子と呼びます。年子の定義について調べました。 2019.09.27年子