きょうだい

スポンサーリンク
Eテレ・おかあさんといっしょ収録参加

【当選】コロナ禍の「おかあさんといっしょ」収録までのスケジュールと事前準備【2021年】

「おかあさんといっしょ」スタジオ収録に 当選したものの、2021年も新型コロナウイルスの影響で収録が延長、延長で当選から収録までが長かったよー。詳細が届いたら大人も諸々事前準備が必要だよ、というお話。
ワールドワイドキッズ

【1歳2歳】WWKオンライン親子レッスン無料体験レポ【失敗談と対策】

ワールドワイドキッズ入会4ヶ月の1歳2ヶ月と2歳10ヶ月姉妹がベネッセのオンラインレッスン「Talk'n Play online」の0~2歳向け親子レッスンの体験クチコミと失敗談、事前準備や注意点、料金、子どもの反応についてまとめました。
ワールドワイドキッズ

【ワールドワイドキッズ入会】2歳姉と生後11ヶ月妹 下の子名義で入会した理由とデメリット【WWK】

【ワールドワイドキッズ(Wordwide Kids English)】に入会しました。しばらくの間、主に教材を使うのは上の子の2歳長女ですが、どちらの名義で申し込むかをアドバイザーさんに相談してメリットデメリットを聞き、下の子・次女名義で入会しました。
ワールドワイドキッズ

【ワールドワイドキッズ入会】2020年10月電話相談窓口からの入会特典【WWK】

2020年10月にベネッセの幼児英語教材【ワールドワイドキッズ(Wordwide Kids English)】に入会しました。 電話相談窓口から入会した場合の入会特典をご紹介します。我が家が実際に適用された内容です。
こどもちゃれんじ

【こどもちゃれんじ】上の子受講中でもOK!下の子の資料請求でプレゼントもらった&保育園児でも継続した理由

2018年3月生まれ長女は0歳2ヶ月のときに「こどもちゃれんじbaby」に入会し、現在も1歳児向けのコース「こどもちゃれんじぷち」を継続中です。「こどもちゃれんじ」では、資料請求するだけで何かとプレゼントがもらえるキャンペーンを常に開催しています。
保活

【11月~12月生まれ】早生まれじゃなくても。0歳4月入園資格があるからこそ生じる悩み

早生まれより少し早い10月・11月・12月生まれの赤ちゃんの親御さんも、保活で悩むポイントがあります。それは入園時期を0歳4月にするか1歳4月にするかという点。11月下旬生まれベビーを生後4ヶ月で0歳クラスに入園させたママの体験談です。
スポンサーリンク