スポンサーリンク
スポンサーリンク

早生まれの保活② 育休を1年満喫。1歳児クラスの4月入園を希望する場合

保活
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2018年3月末に生まれた娘は、2019年4月に認可保育園の1歳児クラスへ入園しました(1歳の誕生日の一週間後)。
産休・育休のないフリーランス(個人事業主)の母と、早生まれ中の早生まれっ子が2018年に東京23区で体験した保活について綴っています。
早生まれっ子のパパママ、フリーランスの親御さんの参考になれば幸いです。

※情報は2018年当時のものになります

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

LDK特別編集 「ベビー用品完全ガイド」編集部が贈るムック本(雑誌)
「はじめての妊娠・出産完全ガイド」2021年8月5日発売!
先輩ママとしてアンケートに協力しています^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1歳児クラスの4月入園を希望する場合

さて、我が家の場合。早生まれの子が1歳の4月に、1歳児クラスから入園させるパターンについてです。

早期仕事復帰したいママ向け
0歳児クラスへ4月入園を希望する場合はこちら。 

1歳児クラスとは、うちの娘のように3月末生まれなら1歳になった翌月。4月生まれの子ならすぐに2歳になる学年ということです。

親にとっては子どもともう十分長く過ごしたことだし、そろそろ大人の世界に戻りたくなる頃(笑)。10月~3月生まれの赤ちゃんの場合はおそらくこのパターンを検討する人が一番多いのではないでしょうか。

0歳4月での入園資格がない早生まれっ子

早生まれの中でも、出産予定日が2月4日以降(※年によって前後あり)の場合は0歳児クラスへの4月入園の資格がありません。そのためほとんどの方が翌年度の1歳児クラス、1歳4月入園を目指すことになります。

例外として中途入園可能な保育園があれば4月を待たずに入園させてしまうのもありです。4月入園は募集人数が多いですが、希望者も多いためそれ以前に入れてしまえばしめたもの。
その場合は役所で入園希望の手続きをして空きを待つ。つまり、待機児童になるということです。育休の繰り上げ復帰が可能な職場であればそちらもおすすめです。

年度途中での欠員は、引っ越し等による転園などでしかなかなか出ないと言われています。しかし3月末生まれ娘の通う保育園では、3月末生まれ娘の一学年下、0歳児クラスは 4月入園の時点で定員割れしていました。

東京23区でまさか、と思われるでしょうが、駅から遠い立地なことと、近隣に2園が新規開園したため希望者が分散したようです。これには園長先生も驚いていました。

0歳児クラスの定員14名募集のうち、4月入園は10名でスタート。6月頃から中途入園する子を見かけるようになりました。4月入園のできなかった2月4日以降生まれの赤ちゃんの場合でも、この頃から受け入れ年齢の57日を過ぎているので入園が可能になります。

最近はどんどん保育園が新設されているので、駅から遠いなど条件は良くなくても探してみると案外入れる園が見つかるかもしれません。ただし、年度の後半になるほど欠員募集のある園は減っていきますよ。

1歳4月入園希望の保育園見学はいつ行く?

保育園の見学・説明会は入園希望の前年度の7月頃からはじまります。0歳クラス入園を希望しない、もしくは我が家の3月末生まれ娘のようにそもそも資格がないのであれば、妊娠中から見学に行く必要はないでしょう。
この頃はまだまだ妊娠初期でバリバリ仕事もしているし、初めての妊娠だから妊娠継続のことで頭がいっぱい。正直、保育園のことなど想像もつきませんでした。

3月末生まれ娘が生まれて生後3、4ヵ月を過ぎた、7~8月頃に保育園見学を始めました。ちょうどこの頃から各保育園のHPや自治体の保育園関連のページで保活に向けた情報が活発になってきます。

特に新規園は説明会の情報が少ないので注意! まだ建物もできていないため、説明会が系列園で行われるケースが多いです。HPでの情報も少ないので自治体に問い合わせるのが確実。気が付くと説明会が終わっていて、場所も分からないまま希望欄に記入することになりました……。


3月末生まれ娘の1歳4月入園保活体験記はこちら

フリーランス母の保育園選び

わたしのようなフリーランス・個人事業主は産休・育休手当をもらえる制度はなく、会社からもらえる休暇でもないため、ただの休業状態。産休・育休と言われる期間は完全に無収入です。

そのため、

・育児中から少しずつ仕事をはじめたかったこと
・仕事を再開するにあたって一時保育を利用したかったこと


などの理由から、どちらかというと今年度の一時保育の利用目的で一時保育を受け入れている近所の保育園から見学を申し込んでいきました。

一時保育を実施している保育園自体がそんなに多くなく、交通の便が良い園は予約開始日に募集人数が埋まってしまうなど一時保育の利用もなかなか難しいのです……。

※一時保育等については「フリーランスの保活」のカテゴリで詳しく書きたいと思います

早生まれの保活③

次女・11月生まれの保活も大変でした

3月生まれママのつぶやき

フリーランスの保活

保育園選びは距離と交通の便を最優先すべき! 
この先6年間、雨の日の風の日も親が送り迎えをして通う場所なので、どんなに理想の保育環境だったとしても仕事前後の送迎が大変では肉体的にしんどいです。
そのことで後悔しながら6年も通うのは辛すぎる。希望の遠い園に入っても、結局近くの園に転園希望を出す人も多いのだとか。

うちの園は歴史もありつつ最近改装したのでとてもキレイ。駅から遠いからこそ園庭も広く、近くには大きな公園もあります。何より家から2分(笑)。
第二子を希望している場合はなおさら、徒歩で通える範囲かが重要になってきますよ。これまじで!

3月生まれママ
3月生まれママ

#2018年3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠記録は、リアルタイムで
Instagram(hayaumarekko)にUPしています


‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド2021』

抱っこしたまま読める電子書籍・Kindle版


amazonベビーレジストリ(無料)
amazonファミリー(無料体験あり)の
登録も忘れずに!


出産準備品や赤ちゃんの月齢に合った
便利なベビー用品をチェックできる
「amazonベビーレジストリ」は登録無料

プライム会員なら約3年間毎日使う
紙おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
赤ちゃんの生年月日登録(無料)だけでも
限定セール情報が届きます

タイトルとURLをコピーしました