スポンサーリンク
スポンサーリンク

【11月生まれの保活③】出生前仮申込みをした人が産後にすべきこと。出生届と一緒に提出する保活書類はコレ【0歳4月入園】

11月生まれ保活11月生まれ次女
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2019年11月下旬に次女を出産した、フリーランスで働く3月生まれママです。

出産予定日が10月~翌年2月頃で、0歳4月の保育園入園を目指すプレママさんは、妊娠中に「出生前申し込み」と、産後に出生を証明する手続きをする必要があります。

わたしが実際に行った11月生まれベビーの保活スケジュール産後にやったことをまとめました。

※2020年度入園のための2019年の保活の情報です

0歳4月入園? 1歳4月入園? 
早生まれじゃないけれど、入園時期を迷う9月、10月、11月、12月生まれの保活事情はこちら

出産準備をしながら産後に向けて現実的な実務も。出産までにやるべき保育園入園申し込み手続き・出生前申し込みについてはこちら。

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

出産後にやるべき入園申し込み手続き

11月生まれの保活

保育所入園申し込み時に赤ちゃんがまだ生まれておらず、生年月日部分を出産予定日や空欄で提出していた場合は、子どもの状況や出生後に母子手帳の出生日を証明するページなどをコピーして再提出する必要があります。

誰でも生後14日までに自治体へ出生届を提出することになっています。
出生前に保育園の仮申し込みをしている人は、そのタイミングで保活の追加書類等を提出しましょう

追加書類の提出は2月上旬頃の保育園の内定通知後~2次募集前の2月中旬までに間に合えばOKですが、そこで遅れるとせっかくの内定が取り消しになってしまうのです。

なので、役所で直接確認もできて安心な、出生届提出の際に行うのがオススメ

児童手当給付の手続きも同時にできるよ!

3月生まれママ
3月生まれママ

手続きはすべてパパにお願いしました。
出産前に分かりやすく書類を揃えておいてあげてね

出産前の保育園入園申し込みについてはこちらでも書いています。

【体験談】パパが手続きに行って来ました

我が家では、3月生まれママと11月生まれ次女が退院した生後7日に、パパに区役所で

①出生届の提出
②児童手当の申請
③保育園 仮申し込み書類の再提出


をお願いしました。

決められた順に役所内を回るクエスト(はじめてのおつかいとも言う)は、不慣れな人にはなかなか大変。
パパファイト。

①出生届の提出

まずは、何はさておき出生届を提出します。名前が決まっていないと出せないので命名はお早めに。

この日はまさかの区役所の機器の不具合で、出生届の提出と引き換えにもらえる「出生届出済証明」なる母子手帳に貼るシールが発行されないというトラブルに見舞われます。
パパ、早くも混乱(笑)。

後日郵送してくれるとのことで提出自体は無事に済ませることができました。

②児童手当の申請

出生届のあとは児童手当の申請もしてしまいましょう。
振込先の銀行の口座番号が分かるもの(通帳)、健康保険証やマイナンバーカードなどの身分証を持参。

我が家の場合、手当の受け取りは長女も次女も家計の口座にしています。
まるっと貯金して子どもの教育費等にするのなら各自の口座にしてもいいですね。
後日書類が届くのでそれを提出すれば完了です。

赤ちゃんの健康保険証はパパの職場で手続きしてもらうため区役所では行いませんでした。

③仮申し込み書類の再提出

保育園担当の課へ移動していよいよ保活書類の提出です。
①②は長女の時にも行いましたが③は初めて。

保育園を仮申し込みしている場合、出生後に必要な書類

母子手帳の下記のページのコピー(余白に保護者氏名・住所を記入)
・「出生届出済証明」のページ
・「出産の状態」のページ
・「早期新生児期の経過」のページ


仮申し込み書類の再提出
・家庭状況書③(空欄で提出していたもの。記入して再提出)

通常はこれらが揃っていれば受理してもらえます。

今回は運悪く役所の都合により①出生届の提出時に「出生届出済証明」がもらえなかったため、この日に提出することはできませんでした。

しかしその場でそれ以外の書類を確認してもらえたので、持っていたものはこの日に提出。
不足分の「出生届出済証明」が家に届き次第、わたしがコピーを取って保育園課へ郵送しました。

手続きに行く際は、母子手帳(原本)、印鑑、提出する人の身分証やマイナンバーなどの一式を持って行くと訂正等があった場合にもその場で対応できますよ。

3月生まれママ
3月生まれママ

パパ、よくできました

仮申し込み時の実際の提出書類リスト、提出前にやると良いこと&提出時にあると便利な持ち物はこちら

区役所から電話! 「変更届」って何?

ここまでの記事は第一子の出産・保活視点で書きましたが、我が家の場合は、上の子(1歳6ヵ月)がすでに保育園の1歳児クラスに通っている、二人め保活になります。

上記の手続きですべて完了! と思っていたところへ区役所から電話が。

送っていただいた書類を受理いたしました。
上のお子さんが保育園へ通われているようですが
保育園か区役所へ
家族が増えた「変更届」は出されましたか?

3月生まれママ
3月生まれママ

「変更届」?
いえ、はじめて聞きました、、

区役所の方によると、認可保育園に通園している園児の家族構成に変更があった場合にこの「変更届」の提出が必要なのだそう。

そんな書類の存在自体をまったく知りませんでした。

保育園側から教えてくれる場合もあるのかな?
産後は保育園への送り迎えをわたしの母が担当してくれていたので、先生と話す機会がなかったんです。

電話の内容を要約すると

「保育園に用紙があるから書いてね。
保育園が受け取って区役所に回してくれる場合もあるし、
園によっては自分で区役所に出してと言われる場合もあるよ」

ということでした。

保育園でもらった用紙を見ると、「変更届」とは

・家族構成(減った場合も)
・氏名
・住所
・勤務先
・勤務時間


などが変更になった場合に提出する書類のよう。

また、申し込み中の保育園の希望順に変更がある場合もこれを使って訂正するようです。

直接区役所へ出してくださいと言われたので自分で郵送しました。

まとめ

次女の生後4日に退院し、産後2週間で上記の手続きをすべて終えられました。

出生届の手続きなどは長女出産から2年も経っていないのに忘れているもので四苦八苦。
さらに今回は保活の手続きや出生届のトラブルもあり、パパもわたしも「???」となりながらがんばりました。

はじめてのお子さんの場合も、そうでない場合も、出生前申し込みをした保護者の方の参考になれば幸いです。


保育園のマストアイテム・お名前スタンプ。
内定が出たら3月末生まれ長女と同じものを購入予定。

マストアイテムその2・赤外線の非接触体温計。
脇で測る15秒タイプすら1歳を過ぎると大変で、はじめから1秒で測れるコレを買っておけばよかった!
導入後は親も子も朝のストレスから解放されました。
哺乳瓶の外側からミルクの温度も測れちゃうんです。

3月生まれママのつぶやき

フリーランスの保活

ここまで終わればあとは合否の待ち。
2020年の1月末に結果が郵送される予定です。
長女と同じ保育園に入れるよう、天に祈るのみ。。

3月生まれママ
3月生まれママ

#2018年3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠~成長記録は
InstagramとTwitterで更新中

タイトルとURLをコピーしました