スポンサーリンク
スポンサーリンク

【年子ママが教える】本当に買って良かった出産準備品【ママグッズ編】

出産準備品 ママグッズ編 ベビーグッズ
この記事は約16分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめての妊娠、そして出産が迫ってくると、何を準備していいか迷いますよね。事前に買っておくもの、出産入院に持って行くもの、後から買えばいいもの……優先順位をつけるのも大変です。

この記事では、2018年3月末出産、2019年11月出産予定の年子姉妹のママが本当に買って良かった出産準備グッズを紹介します。
【ママグッズ編】は、出産入院から産後に活躍したママのための授乳や母乳、産後の身体のケアなど、実際に「あってよかった!」と思ったアイテム。
すべて楽天から購入できるのでつわり中~臨月、入院中などでもポチッとできますよ。

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

LDK特別編集 「ベビー用品完全ガイド」編集部が贈るムック本(雑誌)
「はじめての妊娠・出産完全ガイド」先輩ママとしてアンケートに協力しています^^
表紙にもあるおしりセレブ(高級トイレットペーパー・ウェットシート)は本気でおすすめ!
”出産準備におしりセレブ”提唱の第一人者と自負してますw

一般的な出産準備品の中でもどれを買うかの参考になるのがこちらのムック本。

2023年最新版!
雑誌『ベビー用品完全ガイド』(晋遊舎)

毎年11月頃に年に1回発売される、“テストする女性誌” 「LDK」の別冊ムック紙おむつ・おしりふき・肌着・ベビーソープなどのベビー用品の比較検証のほか、自分の生活環境に合ったベビーカーやチャイルドシートの選び方を知ることができます。

右も左も分からない、何を買ったらいいか分からない初めて妊婦さんや、久しぶりの出産の方にオススメ! ベビー用品の流行や新商品のスパンって意外と早いんです。
LDK本誌同様に広告ナシなので公平な視点で採点されています。

紙おむつやおしりふきは実際に使ううちに「もっとこうだったら……」と思うポイントが必ず出てきます。産後、自分にとっての優先順位が分かってきた頃に、今使っているものより良いものを見つけるのにも役立ちました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

第1位 おしりセレブ(高級トイレットペーパー)

ネピア おしりセレブ トイレットペーパー

会陰切開後のトイレが辛すぎた件。
産後は会陰切開とその縫い痕が痛くてウォシュレット頼りだったおトイレ事情。ミミズ腫れ状態なようでダブルのトイレットペーパーでも痛い。無理。自然乾燥したい。
「鼻セレブならぬ尻セレブがあればいいのに~!」と思っていたら、あったよ、おしりセレブ!

ふたりめも会陰切開になるか分からないけれど、退院まで待てないから出産入院バッグに1ロール入れました(笑)。

ネピア おしりセレブ ウェット

産院や退院後の自宅にウォシュレットがないのならこちらのウェットタイプを。トイレに流せる大人のおしり拭きですね。

赤ちゃん用のトイレに流せるおしりふきでも代用できそうです。
ただ赤ちゃんに普段使うにはコスパ悪いので、実際に赤ちゃんが使うのはトイトレが始まってからかな?
おしりセレブよりドラッグストアで取り扱いが多いので買いやすいので、こちらもぜひ候補に。

自宅のトイレがウォシュレットじゃなくてもハンディ用ウォシュレットがありまぁす。
産後すぐには姿勢が辛いかも。

追記
二人目は会陰切開にはならなかったものの、経産婦でお産の勢いが良かったため会陰が裂けました~!
年子で前回の傷から時間も経っていなくて(もう痛みは完全になかったけど)、裂けやすかったらしい。またチクチク縫われたよ。自然に裂けるより切って縫った方が治りやすいとかなんとか(涙)
「おしりセレブ」持っていって本当によかった!!!!
二人目の赤ちゃんは一人目より大きいことが多いので、一人目が大丈夫だった人も備えておいた方が良さそう。
そして二人目出産は痔という置き土産をしていったのでそんなケースにも「おしりセレブ」が大活躍でございます。。

第2位 安産&母乳のお茶・ハーブティー

安産のお茶や母乳の出を良くすると言われるハーブティー。ひとりめの出産直後は母乳の量が少なく混合育児でしたが、ハーブティーのおかげか? 生後2ヵ月から完母に移行できました。
母乳の出は生まれるまで分からないので必要に感じたらすぐポチれるようにお気に入りに入れておくと安心です。

森のこかげ ラズベリーリーフティー

妊娠8ヶ月から飲める安産のお茶。
安定期に入ったら安産のお茶と言われるラズベリーリーフティーを。こちらのショップは安くて容量たっぷりでガブガブ飲めるのが良い。妊娠後期は頻尿が辛いけど。
こちらのショップではノンカフェインのルイボスティー、たんぽぽ茶、母乳の出を良くするお茶など妊娠中から産後までいろいろリピート。安くて早く届くのがうれしい。


森のこかげ ご出産応援 3種セット
(ラズベリーリーフティー・タンポポコーヒー・ママのすまいるティー)

産前産後のハーブティー。
安産のお茶ラズベリーリーフティー、母乳の出を良くすると言われるたんぽぽコーヒー、ラズベリーリーフと鉄分豊富なネトルのブレンド・ママすまいるティーのセット。タンポポコーヒーは香ばしい香りで妊娠中からのルイボスティーに飽きた人にオススメ。

森のこかげ ママキュン 産後ティー

何種類かの“母乳のお茶”を試した中で最終的に落ち着いたのが「ママキュン産後ティー」。
タンポポの根、ルイボスティーなどがベースで驚くほど飲みやすい。味には期待していなかったのに、美味しーい! ナッツのような香ばしさでゴクゴク飲める。
入院中から飲んでいて効果もアリ。2ヶ月で完母になってからも何度もリピートしました。

産後は母乳を出すのにめちゃくちゃ喉が乾く。たくさん水分を摂るのでポットで作り置きしておけると楽♡ 
保温&保冷ポットは必需品。サーモスを愛用。

マグカップだと赤ちゃんにこぼしそうだったのでサーモボトルも便利。
赤ちゃんの外出時にはミルク用のお湯を入れる水筒として使えますよ。

AMOMA ミルクアップブレンド

ママ界ではもっとも有名な母乳の出を良くするお茶。
はじめは混合育児だったので退院してすぐにAMOMAのミルクアップブレンドを飲みまくりました。スパイシーな味と香りがクセになる。おかげで2ヶ月から完母に♡
香りを嗅ぐだけで思い出して母乳が出そう(笑)
好みが分かれる味なのでまずはお試ししてからどうぞ。

AMOMA ラズベリーリーフティー 母乳育児応援セット

妊娠8ヶ月から飲めるラズベリーリーフティーに、産後用「ミルクアップブレンド」「ミルクスルーブレンド」のセット。これがあれば母乳が出ないor出すぎる場合のどちらにも対応できます。

AMOMA ラズベリーリーフティー(単品)

安産祈願に。ラズベリーリーフティーそのものがクセがなく飲みやすいのでお好きなメーカーで。産後も飲んでOK。

ムソー 国産生姜入り梅干番茶 スティックタイプ

マクロビオティックの梅醤番茶。
マクロビの基本の飲みもの・三年番茶に醤油と梅干、生姜を加えてつくるお手当て食品。元々は風邪予防や生理痛時に愛飲していて、わたしは貧血気味のときに飲むとシャキッとします。
出産入院中に病室で飲めるよう使い切りスティックタイプを持参。梅干の塩気が出産で疲れた&貧血の身体に染みわたる美味しさ!

小腹が空いたときにも満足感が得られます。

第3位 出産入院・陣痛対策グッズ

これは言わずと知れたマスト品かと思いますが、ペットボトルストローとテニスボールはなかったらどうなってた?レベルで活躍します。テニスボールは病院でも貸してもらえた。

ペットボトルキャップ(ミッフィー ドーム型)

陣痛時の水分補給の必需品・ペットボトル用ストローキャップ。
柔らかいストロー付きで市販のストローを使うタイプよりセッティングがラク。陣痛時だけでなく、産後すぐのベッドから身動きが取れないときにも役立ちます。

出産から約1年後、赤ちゃんがストロー飲みできるようになったら再登場するので可愛いのを買っておくと良いよ。
 
赤ちゃん用のベビーマグは持ち手がかさばるので、ペットボトルにストローキャップをつけて子どもの水筒代わりにしています。350ml&500mlペットボトルのどちらも使えます。子どもなら350mlでも多いくらい。 替えストロー付きで良心価格。ミッフィーが付いているけどドーム型だから洗いやすそう。

テニスボール

陣痛時の必須アイテム・テニスボール。
ひとりめ出産時には付き添いのパパがずっとこれでお尻を押してくれていた(らしい)。それどころじゃなくて記憶にない。いきみ逃しがいちばん辛かったので、これがなかったらどうなっていたことか!

ひとつあれば充分だけど単品ではあまり売っていないテニスボール。のちのち赤ちゃんのおもちゃになるのでまあいいか。 あなたを産むときに使ったやつよ、と、なんだか複雑な気分に(笑)

アミノバイタル タブレット

陣痛・出産に備えてスポーツドリンクやゼリー飲料などを用意。選ぶポイントはカロリーが摂取できて、疲労回復効果もあるもの! 出産は激しいスポーツもしくは登山と同じなのだ。

疲労回復効果のあるアミノ酸のスティックやタブレットを持参。陣痛のときに飲んだかは記憶にないけど産後の入院中に飲んだ覚えはある。

追記
二人目妊娠では妊娠糖尿病になってしまったため、決められたものしか口に入れられずアミノ酸サプリは使えませんでした。食事も塩分管理食で悔しかったw

佐藤製薬 【第2類医薬品】エミネトン

鉄サプリより効く鉄剤。
疲れやすいときに飲むと効果てきめんな鉄剤の錠剤は、妊娠前から貧血対策に愛飲。妊娠後期の眠気や疲れやすさにもよし。
飲むと翌朝の目覚めが違う! これを飲むとパッと起きられる!

ひとりめの出産は出血が多かったので産後にも飲んでいました。 大量出血のリカバリーに備えて産前から飲んでおくとさらに良いかと。
実は葉酸サプリの比較にならないくらい葉酸がたくさん入っているので妊娠初期にもオススメ。

第4位 産褥ショーツ

パンツは履いたままでお股パッカーンになる、マジックテープタイプの産褥ショーツ。病院からは生理用ショーツでも良いと言われたけど産後のボロボロの身体だとベッドの上でショーツを脱ぐのも一苦労。 寝ているだけで看護師さんや助産師さんに開けてもらえる産褥ショーツが便利でした。

最低でも2枚、3枚あるとなおよし。普通の生理用ショーツとして使うにはゴワゴワするので入院中しか使わないと割り切って安物で十分。

犬印 産褥ショーツ

病院の入院セットに入っていることもあるので購入前に確認すると無駄がないですよ。本当に産後しか使う機会がないので。

第5位 授乳インナー

ベルメゾン瞬間授乳インナー
SWEET MOMMY(スウィートマミー) お肌に優しい竹繊維ソフトカップ付き授乳インナー

これは使用期間がとても長かったので、その点では1位!
上記各種を妊娠中から授乳が終わるまで約1年使用。
そのまま二人目妊娠に突入したので丸2年以上使い倒した。

SWEET MOMMY(スウィートマミー)
お肌に優しい竹繊維ソフトカップ付き授乳タンクトップ

入院中の授乳には最もおっぱいを出しやすかったSWEET MOMMYのキャミソールタイプがおすすめ。

SWEET MOMMY(スウィートマミー)
お肌に優しい竹繊維ソフトカップ付き授乳キャミソール

詳しくはそれぞれの記事で書いています。

第6位 授乳アイテム

母乳が出る人にはマストだし、出ない人は準備しても大量に在庫を抱えることになる両極端アイテム。

使い捨て 母乳パッド

初めての出産のときは必要になるか分からなかった母乳パッド。産後2日目くらいに起きたら谷間ができるほど張っていたので必要になりました。
母乳が出なくて使わない可能性もあったので、サンプルでもらった分だけを事前に用意しておき、入院中に病院で購入

ふたりめの出産はすぐ母乳が出るだろうと事前に1パックを購入、10枚ほどを圧縮袋に入れて持っていきます。

断乳後に余った母乳パッドは友人に譲ったらすごく喜ばれた。

布製母乳パッド

布製の母乳パッドもあると便利。
母乳の製造リズムが整ってくると、そこまで張ったり溢れたりしないので布でも十分吸収できます。使い捨てだと授乳ごとに交換=1日に何枚も使うので、こちらはゴミが出ないのがいい。
完母を卒業して哺乳瓶練習のための混合育児→生後10ヵ月で断乳する頃は、ほぼ布製を使用していました。

これは妊娠前から愛用している布ナプキン屋さんのもの。洋服と同様に洗濯機に入れるだけでOK。
オーガニックコットンじゃなくてもいいし、ガーゼでも代用できるっちゃできる。

ひとりめ妊娠中にマタニティハイで購入したFinnish Baby Boxに入っていた布製母乳パッドが大活躍でした。

第7位 生理用ナプキン

オーガニックコットンナプキン

産後の悪露が終わるまでは長い長いナプキン生活(期間は人による)。
生理自体が妊娠前以来で久しぶりだし、生理があった時だってこんなに長期間はつけないよってくらい、1ヶ月とか2ヶ月は使っていたような……。

だからこそずっとつけていてもかぶれない、肌にやさしいナプキンを選びましょう。ドラッグストアでもオーガニックコットンの使い捨てナプキンが買えるようになったなんて嬉しい。
生理のような鮮血じゃないので布ナプキンだと汚れが落としづらく、悪露には不向きでした。 

破水して陣痛タクシーで入院したときは市販の夜用ナプキンを使用。
ふたりめ妊娠中に助産師さんから「新生児用紙おむつの方が吸収力が高いよ!」と言われてからは、突然の破水に備えて新生児用紙おむつを持ち歩いていました。

第8位 バスローブ

いつも冷えとり靴下や国産タオルを買っているショップさんで産後のワンオペお風呂対策に購入。
妊娠中からお風呂上がりの妊娠線予防クリームを塗るときにお役立ち。お腹が大きいとバスタオルで身体を巻き切れないので早めに買っておいて正解。

ヒオリエ 表ガーゼ バスローブ

バスローブは産後のワンオペお風呂、特に年子育児には必須だと先輩ママから聞いた。ひとりずつ入れるからお母さんは2回お風呂に入るのだとか、、母ちゃん汗だく。

マイクロファイバー バスローブ

ヒオリエのバスタオルは高品質で肌触りも良いのだけど、厚手で乾きにくく、使わない夏場は収納がかさばるのが難点。お手頃でコンパクト、吸水力も高いマイクロファイバーのシンプルなものにしておけばよかったなー、と後悔しました。

第9位 骨盤矯正・補正下着

サンテラボ 骨盤矯正ガードル

産後の骨盤矯正用に購入した、雑誌『LDK』でもベストバイのお手頃ガードル。
妊娠中は締め付け大嫌いだったけど出産で開いた骨盤を引き締めるためにはガードルやベルトをしないと不安で……。
補正下着はピッタピタで履くのが大変。家では窮屈であまり使わず、外出時に履くと腰回りや脚の付け根が安定して、スイスイと歩けました。

骨盤矯正ベルト

腹帯タイプの骨盤矯正ベルトも試してみた。自宅にいる間はガードルよりこっちの方がトイレなどで着脱しやすくて便利でした。トコちゃんベルトと同じような使い勝手。

どちらもあまり真面目に着けなかったけれど、産後は尿漏れ等のトラブルなし。
出産から1年後、ふたりめ妊娠のつわりでお腹に力を入れて嘔吐したときだけピピッと漏れたけど、妊娠後期でも問題ありませんでしたよ。

その他 出産入院グッズ

35年の人生で初の入院となったのが、3月末生まれ娘の出産入院でした。
シャンプーやリンス、スキンケア用品、タオル、パジャマなどのアメニティは病院から支給されたので、それ以外であってよかったものがこちら。

レッグウォーマー

病院から持参するように言われていたレッグウォーマー。元々持っていたシルクのレッグウォーマーを持って行きました。陣痛中から分娩までずっと着用。
陣痛中は足湯をしてもらえたよ。破水していなければお風呂にも入れたのに~!
産後も母乳のために身体(足)が冷えないように履いていました。

大きいサンダル

クロックスのサンダル(大きめ)。
入院中は身体がズタボロで靴やスリッパを履くのすらしんどい。足もむくんでる。
病院支給の薄い使い捨てスリッパは足を入れにくく、外用のスニーカーもいちいち履くのが面倒だったので、入院中に家から大きめのサンダルを持ってきてもらいました。
分厚い靴下を履いていたのでなおさらスリッパを履くのが難関だった。。

蒸気でホットアイマスク

産後は目を使うな、休めろと言われます。大部屋などでゆっくり休みたい時にもアイマスク替わりに使えるホットアイマスク。
わたしは個室でしたが出産翌日から母子同室だったため、赤ちゃんから目を離すのが怖くて産後の初日しか使えませんでした。ふたりめなら使っちゃうな。

追記
二人目は妊娠糖尿病児だったこと、経産婦で授乳指導や沐浴指導なし、「家に帰ったら上の子もいるし今のうちに休んで」との助産師さんの計らいによりほぼ母子別室状態でした。天国か!!
そして二人目は「ちょっと目を離したってすぐ死ぬわけじゃなし」のメンタルでもいられたのでホットアイマスクを使うことができた~。一人目の時はその境地に至れなかった。。

まとめ

母乳のお茶や母乳パッドなど、母乳・授乳関係は産んでみないと分かりません。出産までに揃えておきたい気持ちもありますが、ムダになってしまう可能性も。退院までにあればいいものは後回しでOKです。

退院後はとにかくネット通販命!
産後に商品をリサーチするのは大変なので、気になるものは今のうちにどんどんお気に入りリストに入れておくとあとで助かりますよ。

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子

amazonベビーレジストリ(無料)
amazonファミリー(無料体験あり)の
登録も忘れずに!


出産準備品や赤ちゃんの月齢に合った
便利なベビー用品をチェックできる
「amazonベビーレジストリ」は登録無料

プライム会員なら約3年間毎日使う
紙おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
赤ちゃんの生年月日登録(無料)だけでも
限定セール情報が届きます

3月生まれママのつぶやき

早生まれでも大丈夫

妊娠中は赤ちゃんグッズに目が行きがちですが、産後はご褒美として自分の心地よさも優先したいもの。
特に身体をケアするママ用グッズはケチらずに投資することで癒され度が違いますよ! 
その代表がふたりめ出産の「おしりセレブ」。会陰切開になってもこれを使える楽しみがあるので耐えられます(笑)

3月生まれママ
3月生まれママ

3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠記録は
Instagramにpostしています

タイトルとURLをコピーしました