ワールドワイドキッズ 【1歳2歳】WWKオンライン親子レッスン無料体験レポ【失敗談と対策】 ワールドワイドキッズ入会4ヶ月の1歳2ヶ月と2歳10ヶ月姉妹がベネッセのオンラインレッスン「Talk'n Play online」の0~2歳向け親子レッスンの体験クチコミと失敗談、事前準備や注意点、料金、子どもの反応についてまとめました。 2021.04.26 ワールドワイドキッズ
保育園生活 【保育園食材お試し】豚レバー入りベビーフードがない! 自分で調理せず市販で乗り切る方法 保育園の離乳食お試し食材で最後まで難関だったのが「豚レバー」。離乳食は鶏レバーが主で豚レバー入りのベビーフードが存在しないんです! ママはレバーを食べるのも見るのも大嫌い。自分で調理せずに豚レバーの離乳食お試しを乗り切った方法を教えます。 2021.03.23 保育園生活離乳食
保育園生活 【早生まれの保育園 1歳】入園時はひとりだけ離乳食後期! 0歳クラスに混ぜてもらう 3月末生まれの娘は1歳と1週間で保育園1歳児クラスへ入園。早生まれで離乳食の進みが遅かった娘はひとりだけ離乳食後期。2ヶ月ほど個別対応をしてもらっていました。離乳食のステップや1日のスケジュールを公開!早生まれでも大丈夫ですよ。 2021.01.25 保育園生活
こどもちゃれんじ 【こどもちゃれんじぷち】ついていける? 3月生まれの受講体験談【#早生まれのこどもちゃれんじ】 2歳になる学年の4月から一斉スタートの「こどもちゃれんじぷち」。月齢によって発達の差が大きいけれど、早生まれでも大丈夫? 教材を使いこなせるか不安……。3月末生まれの長女が受講したクチコミです。 2021.01.07 こどもちゃれんじ
11月生まれ次女 【0歳】出生体重3360g 女の子ベビーの身長体重成長記録【11月生まれ次女】 出産予定日6日超過、出生体重は3360g。2019年11月末に生まれた次女の成長記録です。出生時から生後11ヵ月までの、0歳台の身長・体重・頭囲・胸囲など身体の成長データをまとめました。 2020.12.01 11月生まれ次女
耳垢栓塞 【衝撃再び】2歳児の耳から耳垢の塊! 耳鼻科へ行かずピンセットでメリメリ剥がした話 赤ちゃんの耳から約1cmの耳垢の塊が転がり出て「もう片耳も取ってもらいに耳鼻科へ行くべき?」と迷いつつ様子見すること1年。2歳4ヶ月、反対の耳からもついにゴッソリ!赤ちゃん・子どもの耳垢栓塞(じこうせんそく)体験談と衝撃画像です。 2020.11.19 耳垢栓塞
ワールドワイドキッズ 【ワールドワイドキッズ入会】2歳姉と生後11ヶ月妹 下の子名義で入会した理由とデメリット【WWK】 【ワールドワイドキッズ(Wordwide Kids English)】に入会しました。しばらくの間、主に教材を使うのは上の子の2歳長女ですが、どちらの名義で申し込むかをアドバイザーさんに相談してメリットデメリットを聞き、下の子・次女名義で入会しました。 2020.11.18 ワールドワイドキッズ
ワールドワイドキッズ 【ワールドワイドキッズ入会】2020年10月体験会・商談会当日の入会特典公開【WWK】 2020年10月にベネッセの幼児英語教材【ワールドワイドキッズ(Wordwide Kids)】に入会しました。2018年3月末生まれ長女が2歳7ヶ月、2019年11月生まれ次女が生後11ヶ月(当時)。 我が家が入会した際の入会特典の内容の記録です。 2020.11.09 ワールドワイドキッズ
3月生まれ長女 【0歳 こどもちゃれんじbaby】3月生まれが受講して感じたメリット・デメリット【#早生まれのこどもちゃれんじ】 0歳向けの「こどもちゃれんじbaby」は早生まれの赤ちゃんでも早すぎる・ついていけないなどの問題はありません。なぜなら「こどもちゃれんじbaby」は学年で区切る4月同時開講ではなく、赤ちゃんの月齢に合わせた教材が届くシステムだから。 2020.07.24 3月生まれ長女こどもちゃれんじ
保育園生活 【コロナ】保育園休園! 4m&2y年子ワンオペ育児・専業主婦になってしまった話【保育園】 2020年4月、2歳長女は私立認可保育園の2歳児クラスへ進級。生後4ヶ月次女は0歳児クラスへ入園。しかしここ東京23区でのコロナウイルスの影響は大きく保育園は休園に! 1歳8ヶ月違いの二学年差年子姉妹を家庭保育するという、想定外の事態になってしまいました。 2020.05.15 保育園生活