朝日新聞系のメディア・朝日デジタルラボさんの「MOOVOO(ムーブー)」というサイトから依頼を受け、当サイト運営・3月生まれ年子ママがおすすめベビーカーを紹介しています!
ベビーカー大好きな年子ママが選んだ!
〈プロ解説〉ベビーカーおすすめ15選 A型・B型の違いや選び方も紹介
これまでに購入したベビーカーは4台!年子ママ自身の体験談も交えながら、べビーカーを選ぶポイントや、次に買う機会があるならコレと決めている製品などを書かせていただきました。
ベビー用品の中でも種類がたくさんあり、何を選べばいいのか悩む人も多いベビーカー。「A型、B型、AB型って何?」「いつからいつまで使えるの?」といった疑問も多く聞かれます。
https://moov.ooo/article/5dc420c432fd1d7138c85c4c
そこで、今回はベビーカー大好きな年子ママの私が、ベビーカーの選び方やおすすめ商品について詳しく解説します。各タイプの特徴や購入時のポイントを参考に、使いやすいベビーカーを選んでください。
A型、B型、二人乗りベビーカーまで15製品が紹介されています。初マタさんだけではなく、これからB型を検討している方、二人目出産予定の方、年の差育児になる方にもぜひ読んでもらいたい内容です。
使う人が気に入ったベビーカーを買おう!
ここからは具体的なベビーカー選びではなく、先人の知恵として、ベビーグッズを購入する際に後悔してほしくないポイントというか…精神論になります(笑)。
本文中でもコメントしていますが、子どもが4歳と3歳になった今、これからベビーカーを購入するプレママ・プレパパに伝えたいのは、赤ちゃんの安全性や乗り心地はもちろん大切。
だけど使う人がストレスなく使えて気分が上がるベビーカーを選ぼうよ!ということです。
赤ちゃん本人にしか分からない「赤ちゃんの乗り心地が~」「赤ちゃんの頭を守る~」とか言われたら、親としては無視できないですよね。。不安な気持ちに入り込むというか、ちょっとずるいなあと思います。
ベビーカーを買う機会って、人生の中でそう何度もありません。予算重視、機能重視、お下がりでもらったから…などで初めてのベビーカーを手に入れても、数年後に「もっとデザインにこだわればよかった」「操作しにくい」「使うたびにストレス」「結局買い替えた」など後悔しているママがけっこういるんです。
また、予算重視で中古で買ったり、お下がりでもらう場合は、保証がなかったり機能が一昔前のものだったりするのでオススメできません。たった数年でも技術が進歩しているので育児グッズは最新に限ります。
そのベビーカー、気に入ってますか?
3月生まれママは機能性だけでなくデザインもかなり重視してファーストベビーカーを選びました。出かけるたびに「なんておしゃれなベビーカー♡」とテンションが上がり、多少使いにくい点があっても「でもかわいいからOK!」と温かい目で流せました。
「もし何かを買う時に、悩んでいる理由が値段なら妥協するな」と言われているように、自分があまりピンとこないものを買っても、結局あとで別のものが欲しくなって出費が増えることになるんです。(わたしは購入するまで価格で悩んでも、買った瞬間に忘れるタイプ。安い方を選んだ場合は「あっちが良かった」と引きずるので精神的によくないw)
自分の買い物や自分の時間などを我慢することの多い育児中こそ、育児する人が気に入るベビーグッズを使ってほしいなと思います。もちろん赤ちゃんの安全性は大前提ですよ。
日本のベビーグッズ(ベビーカー)って、使う人(ベビーカーを操作する人)は大人なのに赤ちゃん赤ちゃんした色柄だったりするんですよね。上の子妊娠中の2017年頃のベビーカーなんて、幌の内側がやれカラフルな星柄だ、ボーダーだ、ばっかりで大人っぽさのカケラもなかった。
機能はいいけどダサいものばかり!
2019年頃から海外製のシンプルデザインが増えて(サイベックス系)、国産もそれに倣ってシンプルやくすみカラーが増えた流れがあります。
「ダサい」という理由で選択肢から外れるベビーカーがなくなったの、うらやましい…。
サイベックス メリオのそっくりさんがアップリカから出た!
そして荷物はこっちの方がめちゃくちゃ入ります
そのベビーカー、必要ないかも?
初マタの場合、「出産準備=ベビーカー」と思い込んでいる場合もあります。雑誌もお店もメーカーもそんな雰囲気で推してきます。
ここでも、先輩ママとして伝えたいのは低月齢のうちは抱っこひもで乗り切っていきなりB型もアリだよ!とか低月齢から使える背面もあるけどうちの赤ちゃんは風が吹いても泣くから両対面じゃないとダメだった!とか、生活環境や赤ちゃんによって教科書通りに行かないということ。
そのあたりもこちらで書いているので参考になれば幸いです。
〈プロ解説〉ベビーカーおすすめ15選 A型・B型の違いや選び方も紹介
走行性でいえば、対面式にすると小回りがほぼきかない非オート4輪。なんでなくならないんだろう…と思わず宙を見上げるほどの前時代的存在です。
いくら安くてもこれはないわ!というイライラマックスの押し心地なので、オート4輪や最近流行りのシート切り替えタイプとの比較のためにぜひお店で試してみてほしいよ。。
4歳でもベビーカーは必要。また買い足し!
病気の際の通院や祖父母による送迎(電動自転車がムリな場面)、旅行先、テーマパークなどで3歳を過ぎてもベビーカーを使うシーンはまあまああります。日本製は36ヶ月までのベビーカーが多いですが、4歳まで(15kg以上でもOKとか)使えるベビーカーがあると助かります。
上の子は小柄なので4歳半13kgですが、身長は100cmなので36ヶ月ものだともう足が狭そう。
2歳&4歳頃からだんだん抱っこの機会が減ってきたのですが、遠出するときには帰りに最低一人、最悪二人寝てしまいます。
コンパクトなセカンド抱っこひもだと親の肩が重さに耐えきれないし、エルゴはかさばる。
パパがいればともかくワンオペでの遠出だと身動き取れなくなって積む。
そんなこんなで3歳0ヶ月&4歳8ヶ月になった今、自転車のカゴに入る大きさのベビーカーを購入することにしました。 ワーイ!
クイニーザップはコンパクトに畳めて帰省時の軽自動車にも載せやすくて大助かりだったけど、前カゴに入れると重くてバランス崩すので(涙)。
スペック過剰かなと思いつつ、荷物の分も考えて22kgまでOKのB型ベビーカー「サイベックス リベル」を購入しました。
最近めちゃくちゃよく見かける、ハンドルがシューティングゲームのコントローラーみたいなアレです。ポキットとも悩んだけどあっちは荷物入れも幌も小さいのでやめた。
トラベルシステム対応でサイベックスの車用ベビーシート(チャイルドシート)とドッキングすれば、新生児から4歳までこれ一台で済む優秀さ! もう必要ないけど。
それでも計6万円くらいなのでコスパよすぎ。デザインも走行性もコンパクトさも文句なし。
これが2022年・2023年のベビーカー選びのファイナルアンサーかもしれません。
2017年当時にあったら絶対買ってたのに~。
これまで三輪B型ベビーカー(クイニーザップ・もう売ってない)+トラベルシステム(マキシコシ)、アップリカB型、実家用西松屋バギー、二人乗りベビーカー(ジュービーカブース)と乗り継いできた年子育児中の我が家。都心住み・マイカーなし生活なので2台目の電動自転車(パナソニック ギュット・クルーム)も購入しました。
他にも子どもの三輪車やらストライダーやら…子どもがいると車輪だらけになるのなんなん。車輪の家。
車輪の家にならないためにも先を見越して、A型卒業後のセカンドベビーカーもしくはファーストベビーカーから、自転車に入るサイズのベビーカーを選んでおくのは賢明です。
パナソニック ギュットクルームは、チャイルドシートのシートベルトが車のチャイルドシートのように立ち上がっているのでベルトが隠れて行方不明にならずサッと装着できるところが最高of最高。
あわせて読みたいマタニティ・育児雑誌
3月生まれママは雑誌でもベビー用品選びに携わっています。
右も左も分からない初マタさんに向けて年に1回11月頃に発売される雑誌・LDK別冊『ベビー用品完全ガイド』(晋遊舎)。2023年・最新版『LDK Baby ベビー用品完全ガイド』の発売日は2022年11月29日です。
※当サイト運営・3月生まれママがベビー用品の検証など一部制作に協力させていただいています
『はじめての妊娠・出産完全ガイド』はLDK別冊の人気シリーズの『ベビー用品完全ガイド』編集部による、はじめての妊娠から出産に寄り添ったマタニティ情報誌。
「ベビー用品完全ガイド」編集部が贈る 不安と期待でいっぱいのがんばるママへ 『はじめての妊娠・出産完全ガイド』 定価: 1,100円(本体1,000円+税)電子版・紙版 同価格 発売日: 2021年8月5日 判型: A4変形 ページ数: 112ページ 監修:医療法人社団 晴晃会 育良クリニック院長 浦野晃義先生
このほかにも、雑誌「LDK」別冊のマタニティ・育児カテゴリとして「LDK Baby」というシリーズで他にも育児関連ムック本が出版されていますのでご紹介しますね。
「もうすぐ1歳になるよ~」「もっと先々まで必要なベビーグッズ・育児グッズを知りたい」という場合は 『LDK Baby 1歳からの育児グッズ』 がオススメです。
生まれて半年後には離乳食がスタート。
こちらは無料!
妊娠中から産後まで自宅に届く『ゼクシィBaby』
登録するとゴリゴリポイントUPする楽天ママ割
「ベビー用品完全ガイド2021」と楽天ママ割のコラボページが登場
各アイテムのベストバイが公開中
↓
出産後すぐ使うアイテム編
育児用ミルク編
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
《離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子》
リクルート発行のフリーペーパー『ゼクシィbaby』は
本誌無料=広告が多いわけですが
それを感じさせない充実した内容で大満足でした
3月生まれママの初マタ記録
妊娠超初期症状
マタニティスイミング
陣痛タクシーが神ってた
冬の妊婦はコートが閉まらない
年子ママが買って良かった出産準備品
出産予定日が分かったら。読み応えたっぷりの無料雑誌が自宅に届くサービス
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBabyamazonベビーレジストリ(無料)
amazonファミリー(無料体験あり)の
登録も忘れずに!
出産準備品や赤ちゃんの月齢に合った
便利なベビー用品をチェックできる
「amazonベビーレジストリ」は登録無料
『ベビー用品完全ガイド』掲載のアイテムを入れていこう♪
プライム会員なら約3年間毎日使う
紙おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
赤ちゃんの生年月日登録(無料)だけでも
限定セール情報が届く
登録するとゴリゴリポイントUPする楽天ママ割
「ベビー用品完全ガイド2021」と楽天ママ割のコラボページが登場!
各アイテムのベストバイが公開中
↓
出産後すぐ使うアイテム編
育児用ミルク編
《離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子》