一人め妊娠中は何の問題もない優良妊婦(当時34歳)でしたが、二人め妊娠(当時36歳)でまさかの妊娠糖尿病(妊婦糖尿病)になってしまいました。
2019年11月生まれ次女の妊娠中を振り返っての記録です。
↓妊娠初期から引っかかり再検査多め。妊娠7ヵ月で妊娠糖尿病が確定
↓そりゃ妊娠糖尿病になるはずだよ……。1歳児のお世話優先な食生活
↓上の子は3月生まれ、下の子は11月出産予定の二学年差年子
・妊娠7ヵ月(妊娠27週)で妊娠糖尿病が確定
・栄養士さんから食事指導を受けて1日6食の分食を開始
・食事に追われる生活に強いストレスを感じる
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
分食開始から一週間の変化
食事管理を始めてから内科受診までは間があり(内科の予約がとても混んでいる)、まだ血糖測定器を買っていないのでこの食事方法で血糖コントロールできているのか手ごたえがなく、やりがいも感じることができない一週間でした。
血糖値以外での変化はこちら。
・炭水化物(主に米)を少なく、おかずを多めの食生活になったためおかずがすぐになくなる
・歩くと疲れやすいので買い出しが大変になり生協パルシステムへの依存度がアップ
糖質制限ってお金がかかるんですよねえ。
3時間おきの食事は授乳のリズム!?
食事指導を受けた際にもらった妊娠糖尿病用食事管理ノート。
ストレスの元となっている文食・1日6食。食事間隔が開きすぎないために3時間おきにアラームをかけておき、時間が来るごとに食事、はい食事、また食事。
あれ、これって何かデジャヴが……。
そうだ! 授乳だ!
産まれる前から授乳のリズムにさせられている(笑)。
この間やっと終わったばかりなのに(長女は生後10ヶ月で卒乳)もう始まるのかよ~!
筋トレ界隈で聞いた話では、筋肉を増やしたい人はタンパク質の吸収に必要な2時間おきに食事と補食(プロテイン)を摂取するのがいいとか。なので増量には赤ちゃんの授乳リズムはとても理にかなっているそうです。
産まれたばかりの赤ちゃんは短期間で体重爆増するもんなあ。なるほど。
【妊娠8ヶ月】妊婦健診&内科初診
妊娠8ヶ月に入ってからいつもの妊婦健診と妊娠糖尿病で内科を受診。「妊娠糖尿病とは」のお話を先生から賜ったのち、血糖値の「自己管理ノート」を渡されました。
すでに実践している1日3食+補食3回の食事管理に血糖値の測定や尿検査が加わります。
やるべきことはこちら。
・毎朝1回、起きてすぐの何も食べていない状態で尿のケトン体が出ていないかのチェック(試験紙「ウロペーパー」を使用)
・メインの3食の食後2時間の血糖値を毎回計測
・週に1回、メインの食前の血糖値を計測
食前の血糖値は100以内、食後2時間の血糖値は120以内であればセーフ。
常態的にアウトな場合はセルフインスリン注射や入院になります。
たまに糖質の高いものを食べて「はみだしちゃった!」くらいならセーフ。その確認のために栄養指導でもらった食事管理ノートを内科の先生も目を通します。
出産のために入院してからは糖尿病用の食事が出され、看護師さんが血糖値を計測。出産とともに妊娠糖尿病は治りますが(胎盤が原因)出産翌日の夕食まで計測を続けるそう。出産の2ヶ月後には再度、経過観察のための糖負荷検査を行う旨の説明を受けました。
この日は二週間後に栄養指導、妊婦健診、内科の診察を予約して終了となりました。
このフルコース受診だと、ランチを挟んで午後までかかります。ものすごい時間の奪われよう。長女が保育園に通っていなかったらと思うと恐ろしすぎてつわりが復活するわ。
産休前の妊婦さんは半休じゃおさまらないので1日休まないとダメなのでは……?
血糖測定器を購入(お高い)
バトンタッチした看護師さんから血糖測定器を使ったセルフ血糖測定のやり方を教わり(後述)、「隣の調剤薬局で買って帰ってね」と言われた血糖測定器「ワンタッチベリオビュー」を購入。
尿検査のケトン体検査紙(ウロペーパー)もお買い上げです。
ジョンソンアンドジョンソン ワンタッチ ベリオビューセット(14,580円)の中身はこれ。
ジョンソンアンドジョンソン ワンタッチ ベリオビューセット(14,580円)
・血糖測定器本体
・ワンタッチベリオセンサー(本体の先に挟んで血液をつける紙)
・ワンタッチアクロ(血液を採るためのペン型の穿刺具)
・ワンタッチアクロランセット(使い捨ての穿刺針25本入り) 2箱
ウロペーパー(2,300円)
セット内容は異なりますが楽天にも取り扱いがありました。楽天で買えばポイントがついたのに!
これまで妊婦健診で薬を出してもらうようなことはなく、初めて行った調剤薬局でのお会計が16,000円超え。たっか! 手持ちがないYO!
このとき調剤薬局もクレジットカードやいろんなペイ(電子決済)に対応していることを知りました。
センサーや針は消耗品。出産入院まで消費し続けます。
妊娠糖尿病、時間とお金がかかるったらない。
(診療は保険適用だけど測定器は自費。確定申告の医療費控除申請用に領収書は要保管で!)
血糖測定器は医療機器なのでメルカリでの販売購・購入はできません(探した人~!)。
購入時に薬局で名前等を記入し、センサー追加購入の際には購入履歴をチェックされました。
危険な薬品というわけでもないのにね。
血糖測定器や針が楽天で買える!?
妊娠糖尿病関連グッズはこちら
血糖値測定のやり方
「ワンタッチベリオビュー」の使い方の説明書です。
針を刺す前の準備は、よく手を洗うこと。食べ物を触ったあとの手に針を刺すと血と混ざって高い値が出てしまうことがあるそうです。しっかり洗えば消毒なしでOK。
ワンタッチベリオビューの使い方、そしてわたしがよく失敗したポイントを記載します。
穿刺器具の準備
①深度調整ダイアルを回して穿刺深度を調節します
→うまく刺せず失敗することが多かったのでMAXの5にしていました
②保護キャップを持って穿刺針を穿刺器具にカチッと音がするまでしっかり差し込んでください
③穿刺針を取り付けると「取りはずしボタン」が現れます。「確認窓」がオレンジ色になったことを確認します
④水色の保護キャップを2~3回ねじって取り外してください。
測定器の準備
⑤バイアルケースに指を入れてセンサーを取り出します。
⑥センサーの向きに注意し、二本足側から挿入して、測定器の電源を入れます。
⑦穿刺針ケースの先端を穿刺部位にしっかり押し当てたまま、穿刺ボタンを押してください。測定に必要な血液量を確保します。
→しっかり押さないと失敗します!針を刺せたら指で周りを押して血を多めに出しましょう。少ないとエラーでやりなおしに
測定
⑧センサーの血液吸引部分に血液を吸引してください。
→血液に当てるだけで吸い上げられますが血液量が少ないとエラーに。失敗したらセンサーを交換しないとダメ
⑨カウントダウンが始まり、約5秒後に測定結果が表示されます。
後片付け
⑩センサー排出ボタンを押すとセンサーが排出されます。
振り返り
⑪OKボタンを押すことで「ふりかえり画面」が表示されます。
→このメモリー機能を利用して病院の待ち時間にノートへ転記していました。それくらい時間がなかった
測定に失敗しまくる。エラーの原因は?
病院で実技を伴いながら教えてもらった血糖測定。今思えばそんなに難しいものではないのですが、当時は妊娠中でボーッとしていたせいか全然話が頭に入ってこない。ヤバい。
家で何度も説明書を読み返してもまあ間違うこと、間違うこと。
特に針で刺す→センサーに血液をつけても反応しなくてやり直し。血液が少なすぎるとエラーが出て、そのセンサーはもう使用不可になってしまうのです。
針も使い捨てなので、針とセンサーを何個ムダにしたことか。。
やっと測れたと思ったらとんでもない数値が。58って何。
食後2時間で120以下どころか低血糖やないかーい!
まだ間違っているのか、なにかが。
夕食後もまたいくつかセンサーをムダにして(下手くそかよ)102mg/dLというそれっぽい数値を導き出す。はあはあ。
こんなんでいいのだろうか。
尿検査でケトン体チェック
朝はウロペーパーを使った尿検査のケトン体チェック。これも「毎食前?毎食後?なんだっけ?」と計測のタイミングをすっかり忘れて病院へ電話する羽目に。。
食事前の朝1回のみでOKでした。
本当に妊娠中(と産後)はメモを取らないとダメ。自分の記憶に自信が持てなさすぎる。
(産後も記憶違いでやらかしました。糖負荷検査なのに朝食を食べて行くどうしようもない失敗を……)
【血糖値測定とケトン体チェックのおさらい】
・毎朝1回、起きてすぐの何も食べていない状態で尿のケトン体が出ていないかのチェック(試験紙「ウロペーパー」を使用)
・メインの3食の食後2時間の血糖値を毎回計測
・週に1回、メインの食前の血糖値を計測
たったこれだけだけど
やってみるとめちゃ忙しい(涙)
いきなり慌ただしいマタニティライフ
食事の2時間後にアラームが鳴ったら血糖測定。
補食を用意して食べる。
食べた物(1日6回)は食事記録ノートに記入。
1日3回の血糖値測定結果を血糖値記録ノートに記入。
さらに娘の保育園の連絡帳記入もあって、いろんな書き物でカオスになる食卓!
娘の食事と自分の食事を書き間違えること数回!!
iPhoneのアラームは2時間おきに鳴り響き、合間には保育園のお迎えアラーム。
えっちらおっちら向かうと自分が思うより早く歩けない……。保育園に着くまでが遠い。
妊娠初期のつわり以外は妊娠していることを忘れているような二人め妊娠でしたが(お腹は大きいけど長女の相手で関係なく動いていた)、妊娠7ヶ月の妊娠糖尿病確定で激変!!
食事管理と血糖値測定がはじまるとやることが多くて急に忙しくなりました。
お腹の赤ちゃんからの「あたしを忘れないでよ」というアピールなのか?
や、厄介~~!
食事に追い立てられ、出産まで心休まるときはもう来ない。
出産後にもそんな時間はない(笑)。
わたしの場合、妊娠糖尿病による身体の不調はまったくなく、精神的なストレスだけが重くのしかかる体験でした。あんな思いはもうイヤだ。。
まとめ
わたしが使っていた血糖測定器は「ワンタッチベリオビュー」スターターセット。慣れてしまえば問題なく使えます。
楽天にもあるなんて。薬局より安くてポイントもつくなんて。針も売ってるの!?
センサーだけは扱っていない様子。
食事管理で参考にしていた書籍はこちら。細川モモさんの「妊娠中の食事」、今は改訂版が出ています。
妊娠糖尿病向けのレシピ、貧血対策レシピなど不調別のレシピが役立ちました。実際には作れていないけど食材は参考にした(笑)。
『糖質オフの便利帖』は糖質オフの美味しい市販品などが紹介されているのがうれしい。SUNAOの低糖質プリンはおいしくて間食におすすめ。
バターコーヒーが流行りはじめた頃。低糖質食品がコンビニで買える時代、最高!
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
3月生まれママのつぶやき
血糖測定の方法は覚えられないし測定器は高いし「もしかして大変なことになってしまった!?」とおののきました。
#2018年3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠記録は、リアルタイムで
InstagramにUPしています