保育園

スポンサーリンク
11月生まれ次女

【11月生まれの保活①】出産予定日と申し込み時期が丸かぶり! 0歳4月入園の保活スケジュール

出産予定日が10~12月で育児休暇を取得予定、0歳4月入園を目指すプレママさんへ11月生まれっ子の保活スケジュールをまとめました。実は11月って、保育園の入園申し込み時期と丸かぶりなんです!
年子

【年子とは】1歳8ヵ月差は年子? 上の子が早生まれだとどうなる?【2学年差年子】

早生まれの3月生まれ長女と11月生まれ次女は二学年差(1歳8ヵ月違い)。二学年差でも上の子が2歳を迎える前に下の子が生まれた場合は年子と呼びます。年子の定義について調べました。
フリーランスママ

【フリーランスの保活③】認可外保育園とベビーシッターの料金比較! 在宅ママにベビーシッターがオススメな理由

入園申し込みの前に認可外保育園やベビーシッターを規定時間利用すると調整指数(加点) がもらえ、保育園入園の可能性を高めることができます。 認可外保育園とベビーシッターってどっちがお得なの? 在宅フリーランスの場合はどっちがいい? 絶対に保育園に入園させたいフリーランスママ、会社員ママの参考になれば幸いです。
フリーランスママ

【フリーランスの保活②】加点を手に入れる! 認可外・シッター利用のための仕事復帰スケジュール

「保活に不利」と言われる個人事業主・在宅フリーランスで働く3月生まれママ。調整指数、加点を手に入れるためには、認可外保育園とベビーシッターの利用が必須です。フリーランスの仕事復帰のスケジュールを紹介します。
フリーランスママ

【フリーランスの保活①】フリーランスは減点あり?なし? 加点は必要? 妊娠中にできること4つ

フリーランス(個人事業主)・自営業者の場合でも、母体保護の観点から産後8週間までは育児休暇期間として法で定められています。 しかし、国からの産休・育休手当は出ないため無給。実質は単なる休業期間になります。
保活

【11月~12月生まれ】早生まれじゃなくても。0歳4月入園資格があるからこそ生じる悩み

早生まれより少し早い10月・11月・12月生まれの赤ちゃんの親御さんも、保活で悩むポイントがあります。それは入園時期を0歳4月にするか1歳4月にするかという点。11月下旬生まれベビーを生後4ヶ月で0歳クラスに入園させたママの体験談です。
はじめに・自己紹介

自己紹介

1983年3月上旬生まれ。魚座。埼玉県出身。 東京の西の方で子育て中のフリーランス(個人事業主)。 亥年生まれの猪突猛進タイプ。 3兄妹の真ん中っ子。 大学卒業後、就職を機に現在住んでいる区へ引っ越す。 2012年29歳でフリーランスになり、2014年結婚。 2018年3月末に第一子となる長女(3月末生まれ娘)を出産。 2019年11月に1歳8ヵ月差で次女を出産予定。
はじめに・自己紹介

はじめに

お腹の赤ちゃんが早生まれだと分かったお母さん。保育園入園に不利になると落ち込んでいるでしょうか。 自分は早生まれじゃないから、早生まれの子を育てる想像がつかなくて不安でしょうか。 でも、よく見てみてください。あなたのまわりの早生まれさんは、不幸せそうですか?
スポンサーリンク