妊娠・マタニティ 【『ゼクシィBaby』2025年12月サービス終了】なぜ?理由は?代わりのマタニティ雑誌や育児サービスを紹介 登録するだけで妊婦さんの自宅へお届けしてくれる『ゼクシィBaby』のマタニティ情報誌。初めての妊娠の疑問や不安、産後の赤ちゃんの成長までフォローしてくれてなんと無料! 雑誌のもらい方や『ゼクシィBaby』の登録方法、愛読者のクチコミを紹介。 2021.04.16 妊娠・マタニティ
ワールドワイドキッズ 【ワールドワイドキッズ入会】2歳姉と生後11ヶ月妹 下の子名義で入会した理由とデメリット【WWK】 【ワールドワイドキッズ(Wordwide Kids English)】に入会しました。しばらくの間、主に教材を使うのは上の子の2歳長女ですが、どちらの名義で申し込むかをアドバイザーさんに相談してメリットデメリットを聞き、下の子・次女名義で入会しました。 2020.11.18 ワールドワイドキッズ
ベビーグッズ 初マタさんにオススメ『ベビー用品完全ガイド2021』(晋遊舎)2020年11月27日発売! 右も左も分からない初マタさんに向けて毎年11月頃に発売される雑誌、LDK別冊『ベビー用品完全ガイさいド』(晋遊舎)。2021年版の発売日は2020年11月27日。出産準備、ベビーカー、ベビーチェア選びまでとっても頼りになる一冊です。2022年版の発売日はいつ?最新情報を追加しました。 2020.11.16 ベビーグッズ妊娠・マタニティ
妊娠・マタニティ 妊娠糖尿病になりました③血糖測定器を購入。血糖値測定とケトン体チェックの方法! 食事管理開始後、妊娠8ヶ月に入ってからいつもの妊婦健診と妊娠糖尿病で内科を受診。「妊娠糖尿病とは」のお話を先生から賜ったのち、血糖値の「自己管理ノート」を渡されました。血糖測定器「ワンタッチベリオビュー」の価格と使い方は? 2020.08.24 妊娠・マタニティ年子妊娠・年子育児
妊娠・マタニティ 妊娠糖尿病になりました②原因は遺伝?早食い?加齢? 年子・二歳差妊娠は妊娠糖尿病になりやすい説! 一人め妊娠中は何の問題もなく臨月までマタニティスイミングに通っていた健康優良妊婦(当時34歳)でしたが、二人めでまさかの妊娠糖尿病(妊婦糖尿病)になってしまいました……。 2019年(当時35歳)を振り返っての記録です。 2020.08.07 妊娠・マタニティ年子妊娠・年子育児
妊娠・マタニティ 【我が家の場合】上の子が早生まれ。二学年差で下の子を産むための妊活スケジュール【1歳8ヵ月違い】 年子や二学年差のきょうだいがほしい! 年子を妊娠するにはいつから子作りや妊活をすればいいの? 上の子が早生まれの場合は計算はどうなる?上の子が3月生まれの早生まれな我が家の断乳からはじまる妊活スケジュールを公開します。 2020.03.16 妊娠・マタニティ年子妊娠・年子育児
11月生まれ次女 【11月生まれの保活③】出生前仮申込みをした人が産後にすべきこと。出生届と一緒に提出する保活書類はコレ【0歳4月入園】 2019年11月下旬に次女を出産した、フリーランスで働く3月生まれママです。 出産予定日が10月~翌年2月頃で、0歳4月... 2019.12.16 11月生まれ次女フリーランスママ保活妊娠・マタニティ
ベビーグッズ 【年子ママが教える】本当に買って良かった出産準備品【ベビーグッズ編】 2018年3月末出産、2019年11月出産予定の年子姉妹のママが本当に買って良かった出産準備グッズを紹介します。 【ベビーグッズ編】は産後すぐの赤ちゃんに必要なアイテム。授乳や沐浴、赤ちゃんのケアにあってよかったグッズです。 2019.11.26 ベビーグッズ
妊娠・マタニティ 【年子ママが教える】本当に買って良かった出産準備品【ママグッズ編】 2018年3月末出産、2019年11月出産予定の年子姉妹のママが本当に買って良かった出産準備グッズを紹介します。 【ママグッズ編】は、出産入院から産後に活躍したママのためのアイテム。授乳や母乳、産後の身体のケアにあってよかったグッズです。 2019.11.22 妊娠・マタニティ
フリーランスママ 【11月生まれの保活②】保育園申込みはお早めに! 実際の提出書類リスト&入園後に役立つひと手間 今回の申し込み締め切りは11月の一週目ですが、わたしの場合は出産予定日が11月下旬なので遅くとも10月末までには終わらせることを目標に動きました。郵送での提出も可能ですが、この時期に特設されている区役所の相談窓口へ足を運ぶのがおすすめ。 2019.10.16 フリーランスママ保活