2018年3月末に生まれた娘は、2019年4月に認可保育園の1歳児クラスへ入園しました(1歳の誕生日の一週間後)。
娘が1歳3ヵ月の現在、フリーランスで働く3月生まれママは2人目を妊娠中です。予定日は11月下旬。
今回は、早生まれ(1月1日~4月1日)じゃないけれど、遅生まれ(4月2日~12月31日)と言うには早生まれに近い。
入園時期をいつにするか悩ましい11~12月生まれの保活事情についてまとめました。
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
出産予定日が分かったらすぐ登録♪
妊娠中から産後まで無料で自宅へお届け
『ゼクシィBaby』のマタニティ・育児雑誌は無料とは思えない内容で大満足!
LDK特別編集 「ベビー用品完全ガイド」編集部が贈るムック本(雑誌)
「はじめての妊娠・出産完全ガイド」2021年8月5日発売!
先輩ママとしてアンケートに協力しています^^
早生まれじゃなくても迷う!
誕生日が1月~4月1日の早生まれっ子。それより少し早く生まれた10月~12月生まれの赤ちゃんの親御さんもまた、保活に関する悩みどころがあります。それは、入園時期を0歳4月にするか1歳4月にするか問題。
たとえば0歳クラスに4月入園できる資格がある11月生まれの子の場合、生後4ヵ月で0歳4月入園させるか? 今年度は見送って1歳4ヵ月で1歳クラスに入園させるか?
これはこれで0歳クラス入園権利があるゆえの悩みどころです。
経済状況や母親の仕事復帰への意欲など各家庭によってその判断は異なります。3月生まれママのまわりでも0歳4月入園をした子と1歳4月入園をした子の両パターンがありました。
追記
11月末に生まれた次女は生後4ヶ月で0歳4月入園しました!
育休のないフリーランスなので上の子がクビにならないように産後8週間で仕事再開、
そしてコロナ休園ワンオペ、、
0歳入園よりゆったり1歳入園が増
育休の延長ができるようになったことで以前に比べると早生まれではない子でも、子どもが1歳台の4月に1歳児クラスから入園させるパターンが増えたように思います。
早生まれっ子の親としては、ただでさえ0歳児クラスからの持ち上がりで少ない1歳児クラスの募集に、前年度も入れたはずの子が申し込んで希望者が増えるということで……。
それなら、前年度の4月に入園資格すらなかった早生まれっ子を優先させて(加点して)くれよー! と叫びたくなる瞬間です(笑)
0歳での入園資格がない早生まれっ子 我が家のケース
1歳児クラスの4月入園を希望する場合はこちら。
実際はうまく回るもので、娘のように1歳児クラスから入園した子の半数(6人中3人)は早生まれでしたよ!
ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド2021』
4~10月、11~3月生まれでクラスが分かれる?
わたしが住んでいる区には見当たりませんでしたが、郊外には1歳児クラスが約20名×2クラスあるような大規模保育園もあります。そこでは0歳児クラスからの持ち上がりに加えて、1歳4月から多くの園児が入園します(募集人数が多くて羨ましい!)。
2クラスの振り分けは生まれ月ごと。ちょうど真ん中あたりの10月頃で区切られるようです。その場合、10月や11月生まれでも月齢の高いクラスに割り振られれば最も低月齢に。月齢の低いクラスに入った場合はそのクラスで一番お兄さん・お姉さんということになります。
月齢の高いクラスに入った子は早生まれではないにもかかわらず、みんなが自分より生まれが早いという早生まれと同じ環境で育つことに。
そしておそらくそちらのクラスは0歳児クラスからの繰り上がりメンバーがほとんど。彼らが1歳入園組よりもしっかりしていることは否定できません。
10月や11月生まれでもどちらのクラスになるかで早生まれのメリット・デメリット、遅生まれ(主に4月2日~6月生まれ頃まで)のメリット・デメリットを体験する可能性があるのです。
生まれる前からデメリットを覚悟している早生まれっ子の親とは違い、 10月や11月生まれの親御さんにとっては想定外の出来事でしょう。
「クラスの中でうちの子が一番発達が遅いから不安だわ……」など心配ごとが増えるかもしれません。
2クラス以上ある大規模保育園を希望していて10~11月生まれのお子さんがいる方は、クラスの割り振りの方法やおおまかな基準となる誕生日(その年によって異なるでしょうが)を保育園見学で聞いてみることをおすすめします。
第二子の出産予定日は11月下旬
ちなみに2019年7月現在、妊娠6ヵ月の我が家の第二子は11月下旬生まれの予定。
0歳4月入園が可能な予定日です。入園資格すらなかった長女・3月末生まれ娘に比べたら0歳で入れる!ラッキー! と言いたいところですが、選択肢があるがゆえに……悩んでいます!!
フリーランスにとって一人めの保活と違い問題になってくるのがこれ。
・上の子が保育園に通っていること
・育児休暇のないフリーランスであること
すでに第一子を保育園に預けている、かつ育児休暇のない(法律で8週間はあることになっているが手当はない)フリーランスのため、第二子出産から8週間で仕事を再開しなければいけません。
再開しないと上の子が保育園をクビになってしまう……!
早生まれ第一子・フリーランスの保活詳細はこちら。
育児休暇が取れる会社員のママの場合も、育休中に上の子の退園を言い渡される「育休退園」問題があります。
保育が継続できる自治体もありますが二人めとなると長期間休むのは職場に申し訳なく感じる方も多いかもしれません。いずれにしても第二子の出産後は第一子に比べて早期復帰になりがちです。
早期仕事復帰したい早生まれっ子のママ向け
0歳児クラスへ4月入園を希望する場合はこちら。
生後半年までは家で見ていたい…
11月生まれで0歳4月入園すると、入園時で生後4ヵ月。新生児期を過ぎてムチムチコロコロ、寝返りなど自分で動き出すようになってきた赤ちゃん全盛期です。
二人めとはいえ、おそらくこれが最後の赤ちゃん育児になる予定(子どもは2人までかなと思っている)。そう思うとせめて半年までは手元に置いておきたいのが本音です。
わたしの仕事は在宅メインのため、第一子の保育園入園前のように夫の休日・夜間・祖父母・ファミリーサポート等を利用して仕事はできるといえばできます。が、次の年の1歳4月で入園するまではおよそ1年半。
0歳4月を逃すとその先が長い、長すぎる。十万石饅頭(埼玉銘菓)。
3月末生まれ娘が1歳0ヵ月で1歳児クラスに入園した親からすると、「1歳以降の赤ちゃんを自宅で一人で見るのは、なんて大変!」と感じてしまいます。
だいたい1歳を過ぎて歩き始めるようになると毎日お外に遊びに行かないといけないので親はグンと大変に。こっちも疲れるし、お昼寝も2、3時間しかしなくなるし。。
そんな貴重なお昼寝時間に家事も仕事も……となると、在宅仕事しながら育児ができるのは1歳前までが限界です。赤ちゃんを遊ばせながら親が仕事をすると目を離すことになるし、youtubeや動画を見せっぱなしなんてことも。これでは子どものためにもよくありません。
追記
フリーランスママ界では通説の「在宅1歳まで説」。奇しくもコロナウイルスによる保育園休園→在宅勤務(テレワーク)で証明されることになりましたね。
我が家も生後4ヶ月&2歳1ヶ月を抱えての約2ヶ月ワンオペに!想定外すぎた……。
とりあえず保育園見学はしよう
というわけで結論はまだ出ていません。おそらく、3月末生まれ娘が通っている保育園のみに入園の希望を出すことになるでしょう。そしてありがたいことに、駅から遠くて倍率が低い園であること+兄弟加点により4月入園が決定する……と思われます。
保育園の入園申し込みは11月。第二子が生まれる前までに終わらせておきたいところです。またあの書類を書くのかと思うと心が折れそう(フリーランスは提出書類が多い!) 。とても産後にできる作業内容とは思えません。早産になったらアウトだ。
こっちも大変です。4月1日か4月2日か。
年度を挟んだ出産予定日の場合はギリギリまで学年が変わる可能性が!
【追記】
第二子・11月生まれの保活はじめました。迷っていても保育園見学だけはしておきましょう!
3月生まれママのつぶやき
第二子が保育園に通うなら、もちろん家から徒歩2分の3月末生まれ娘と同じ保育園希望です。
せっかくなので、他所の保育園見学もひやかしに行ってみようかな? と企んでいます。
保育園児の親になって“見る目” がついた今なら、良い保育園・そうじゃない保育園を見極める自信がある!
3月末生まれ娘の成長記録と
第二子妊娠記録は
InstagramにUPしています
‟買ってよかった”を集めた楽天ROOM
ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド2021』
抱っこしたまま読める電子書籍・Kindle版
amazonベビーレジストリ(無料)
amazonファミリー(無料体験あり)の
登録も忘れずに!
出産準備品や赤ちゃんの月齢に合った
便利なベビー用品をチェックできる
「amazonベビーレジストリ」は登録無料
プライム会員なら約3年間毎日使う
紙おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
赤ちゃんの生年月日登録(無料)だけでも
限定セール情報が届きます
ベルメゾンのクーポンを使うなら公式サイト
【ベルメゾンネット】産前・入院・産後までサポート★機能的なマタニティ・授乳服はコチラ