スポンサーリンク
スポンサーリンク

【早生まれの保育園 1歳】入園時はひとりだけ離乳食後期! 0歳クラスに混ぜてもらう

保育園生活
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

3月末生まれの娘は1歳と1週間で保育園1歳児クラスへ入園。クラスで一番誕生日が遅く、離乳食の進みが遅かった娘はひとりだけ離乳食後期だったので2ヶ月ほど個別対応をしてもらっていました。
#早生まれの保育園 1歳クラス入園・離乳食の記録です。

随時更新 マタニティ・ベビー・育児グッズ
‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

保育園の離乳食のステップ

保育園の0歳クラス・1歳クラス頃の赤ちゃんは月齢に応じて保育園での離乳食も下記のようにステップアップしていきます。

※保育園によって異なります

生後5ヶ月頃 離乳食初期1回食(ごっくん期)
生後6ヶ月頃 離乳食初期2回食(ごっくん期)
生後8ヶ月頃 離乳食中期2回食(もぐもぐ期)
生後10ヶ月頃 離乳食後期3回(かみかみ期)

1歳頃    離乳食完了期(ぱくぱく期)
1歳半頃   乳児食
2歳半頃   幼児食

食材のお試しが必要

入園説明会のときに保育園から食材チェックリストを渡され、すでに食べたことがあるものをチェックし、まだ食べていない食材は家でお試しをするように言われます。アレルギー対策のためですね。

規定の食材のお試しが終わっていないと次の段階へ進めないので入園までに家で色々と食べさせる必要があります。
アレルギーの可能性がある食材は病院が開いている時間に試すなど、食材お試しには日にちや時間の制約があるので保活の結果が出る前にどんどん進めておきたいところ。

お試し食材の種類については各保育園で異なりますが、自治体によってマストな食材が決められているので最低限それを試しておくと説明会から入園までがスムーズになりますよ。

入園準備は服やお名前スタンプだけじゃない

3月末生まれ長女は完了期に間に合わず

食材チェックリストは、高月齢の赤ちゃんであればすでに食べたことがあるものが多いと思います。
では、低月齢の早生まれ赤ちゃんは……? そう、同じ学年の中でも低月齢の早生まれっ子は親が積極的に取り組まないとお試しクリアに時間がかかってしまうのです。

長女は離乳食の進みがゆっくりで、食材どころか形状も標準の月齢よりトロトロ・柔らかいものしか食べませんでした。
1歳頃に9ヶ月のベビーフードをなんとか食べるけど完食はできない。食べる量も少ない。

離乳食のペースの遅さに加えて早生まれの中でも後半の3月末生まれ長女。1歳と一週間で1歳児クラスへ入園しましたが、完了期の1歳を過ぎてから食べられる食材(牛乳など)のお試しが間に合いませんでした。

2学年下の次女入園時(2020年度)には食材チェックがさらに厳しく。豚レバー入りベビーフードがなくて奔走した記録はこちら↓




ちなみに……
長女の誕生日から4月1日の入園まで一週間しかないので保育園入園準備は大忙し。 
1歳過ぎに受けられる予防接種を誕生日翌日から急ピッチで打ち、母は下の子妊娠のつわり真っ最中。長女が熱を出せば母に感染して副鼻腔炎デビューし、つわりで吐くと鼻からも口からも息ができない。娘が不機嫌だから抱っこユラユラで寝かしつけ。地獄。
保育園へ通えることも妊娠も嬉しかったけれど年度末に盆と正月が一度に来たようなバタバタっぷりでした。。

このときはキツかったけど
保育園に入れたのは本当に助かった

1歳で早生まれの洗礼

離乳食がゆっくりめな赤ちゃんだったので、同じ1歳入園の早生まれっ子たちがみんな1歳で完了食になっていることに母は驚き。「もしかして入園までに完了食にしなければいけなかったの?」とショックを受けたことは忘れられません
(入園説明会で特に何も言われていないし長女は誕生日が一番遅いのでそりゃそうだと今では思えますが、同じクラスにいるほぼ2歳キッズと1歳なりたて赤ちゃんの差はエグかった)

入園時にハイハイ&つかまり立ちなのも3月生まれの二人だけでした。。

長女はクラスでひとりだけ離乳食後期だったので他の完了食の1歳さんとスケジュールが合わず、6月頃まではおとなりの0歳児クラスに混ぜてもらうという、いきなりの早生まれの洗礼を受けることになったのです。

あれ? 0歳児クラスに入園したんだっけ?? 

離乳食後期のスケジュール

長女入園から2ヶ月ほど過ごした離乳食後期の1日のスケジュールはこんな感じでした。

離乳食後期のスケジュール

8:00 家でミルク
(or食事) 
10:30 保育園 食事&ミルク

お昼寝
14:30 保育園
食事&ミルク
18:00 家で食事&ミルク


保育園で二食出るので朝はミルクだけでOKということでしたが、長女は入園前にすでに朝昼晩の三回食にしていたので(完了食スケジュールに合わせてリズムづくりをしていた)朝食を食べてから登園。
日4食という相撲部屋的食事スタイルにw
それでも全然太らない娘よ。。

1歳以降の月齢ごとの成長記録はこちらに詳しく書いています。
入園時で7.6kg。軽っ!

離乳食完了期のスケジュール

1歳児クラスの標準、離乳食完了期・完了食のスケジュールはこちら。

離乳食完了期のスケジュール

7:00 家で食事&牛乳

9:00 保育園おやつ 牛乳 
11:30 保育園食事&牛乳

お昼寝
15:00 保育園おやつ

18:00 家で食事

離乳食後期とは食事とお昼寝の時間が違うので完了期に上がるまでは午前中の遊びもみんなと別れて0歳児クラスへ行くことが多かったようです。
長女は1歳2ヶ月頃からこちらにjoinし、6月にしてやっと1歳児クラスの仲間入りができたときは「やっとみんなと遊べます!」と親以上に先生が喜んでくれました。
娘のペースに合わせて個別対応してくれた園には感謝しかありません。

2クラスを股にかけていたせいで
たくさんの先生が娘を覚えてくれてうれしかったな

離乳食が進まなくても焦らないで

長女より高月齢の子たちにショックを受けたのは事実ですが、みんなに追いつこうと離乳食を焦って進めるのはNGです

離乳食のペースは赤ちゃんの個人差がありますし無理に固形物を食べさせても誤嚥など生死にかかわる危険があります。
周囲は気にせず安全第一でその子のペースで進めてください。
自己判断で焦って進めちゃダメ!!

長女と次女の園では食材のお試しが終わり、食べている時の口や舌の動きを栄養士さんが見てOKが出てからステップアップという、かなりしっかりしたチェックをしてくれています。お試し食材クリア後も1ヶ月ほど後期食だったのは食べ物の形状に対応しているかをみてくれていたんですね。

入園早々にこの長女の個別対応という出来事があったので「ここは信頼できる園だな。入れてよかった!」とわたしも大好きになりました。

早生まれではなくても離乳食の進みが遅い赤ちゃんは個別対応してもらえるかどうかを保活の保育園見学や説明会、入園説明会で聞いておくと安心ですね。

まとめ

心配事だらけの早生まれっ子の1歳クラス入園。クラスで一番末っ子な上に離乳食も遅れていてどうなることかと思いましたが、園の対応や保育士さん、栄養士さんらプロのきめこまやかな対応のおかげで安心しておまかせできました。

入園を控えて不安を抱えている早生まれっ子のパパママの参考になれば幸いです。

2020年度はコロナ休園や自粛、その後の感染症予防対策により病気が流行せず、欠席数が大幅減!
コロナ禍、アフターコロナの0歳児出欠席日数はこちら

ベビーグッズを買う前に読みたい出産準備本
LDK別冊『ベビー用品完全ガイド2021』

抱っこしたまま読める電子書籍・Kindle版


amazonベビーレジストリ(無料)
amazonファミリー(無料体験あり)の
登録も忘れずに!


出産準備品や赤ちゃんの月齢に合った
便利なベビー用品をチェックできる
「amazonベビーレジストリ」は登録無料

プライム会員なら約3年間毎日使う
紙おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
赤ちゃんの生年月日登録(無料)だけでも
限定セール情報が届きます

‟買ってよかったを集めた楽天ROOM

楽天ROOM
妊娠》《出産》《0歳》《1歳》《絵本
離乳食》 《寝かしつけ》《保育園》《年子
3月生まれママ
3月生まれママ

#2018年3月末生まれ娘の成長記録
#2019年11月生まれ次女の成長記録
Instagram更新中♪

タイトルとURLをコピーしました